平成20年田原本町議会第2回定例会会議録(目次)
2008年9月8日更新
6月5日(第1日)
開会(午前10時01分)
発議第3号「クールアース・デー」(地球温暖化防止の日)の創設等を求める意見書(原案可決)
報第3号平成19年度田原本町一般会計予算繰越明許費繰越計算書の報告(報告)
報第4号田原本町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告
報第6号田原本町都市計画税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告
報第7号田原本町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告
報第8号平成20年度田原本町老人保健特別会計補正予算(第1号)の専決処分の報告
議第28号田原本町農業委員会の選挙による委員の定数に関する条例の一部を改正する条例
議第30号都市水環境整備事業(特)第20-1号工事請負契約締結について
議第31号都市水環境整備事業(公)第20-2号工事請負契約締結について
議第32号都市水環境整備事業(特)第20-3号工事請負契約締結について
議第33号都市水環境整備事業(公)第20-4号工事請負契約締結について
散会(午前10時39分)
6月6日(第2日)
開議
午前10時00分
一般質問
2番 西川六男議員
- 田原本町に「道の駅」を
−まちの活性化のために− - 住宅の耐震改修工事に補助を
−安全・安心のまちづくりをめざして−
5番 吉田容工議員
- 公共施設の休館日について
1.休館日を月曜日にした要因は、効果は
2.図書館など何故月曜日を休館にするのか、変えられないのか - 健康なまちづくりについて
1.住民の健康状態、病気の特徴は
2.国保医療費の特徴は(傷病別・診療種類別・年齢別)
3.シルバー人材センターへの発注量は
4.いきいき体操・ふれあいサロン参加者の推移は
5.健康づくり推進員を増やしているのか
6.ボランティア活動は活発か - 提案に対する町長の考えは
1番 古立憲昭議員
- 職員の定数管理について
- 女性職員の登用について
- 学校のアレルギー疾患に対する取り組みについて
- 学校裏サイトについて
- 学校耐震化の推進について
- 学校支援地域本部事業の設置について
9番 吉川博一議員
- 情報公開について
- 広報紙で詳しく行政報告を実施する。
- 各部(課)単位で毎月の行政結果を行う。
- 同じく当月の行政計画予定を公表する。
- 公共工事の入札結果は公表する。
- ホームページによる公開は広報紙とは区別すべきである。
- 利用の実態調査をしてはどうか。
- ホームページでの公表を安易に考えていないか。
7番 松本美也子議員
- 新型インフルエンザ対策について
- 熱中症対策について
- 地球温暖化対策について
- 田原本町地球温暖化対策実行計画の実施結果報告及び今後の取り組みについて
- 「地域協議会」の設置について
- 雨水簡易貯留槽購入補助金交付制度の導入について
総括質疑(報第4号より議第35号までの15議案について)
上程議案の委員会付託について
散会
午後3時00分
6月11日(第3日)
開議(午前10時00分)
報第4号田原本町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告(原案承認)
報第5号田原本町税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告(原案承認)
報第6号田原本町都市計画税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告(原案承認)
報第7号田原本町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告(原案承認)
報第8号平成20年度田原本町老人保健特別会計補正予算(第1号)の専決処分の報告(原案承認)
議第26号田原本町税条例の一部を改正する条例(原案可決)
議第27号田原本町都市計画税条例の一部を改正する条例(原案可決)
議第28号田原本町農業委員会の選挙による委員の定数に関する条例の一部を改正する条例(原案可決)
議第29号奈良県後期高齢者医療広域連合規約の変更について(原案可決)
議第30号都市水環境整備事業(特)第20-1号工事請負契約締結について(原案可決)
議第31号都市水環境整備事業(公)第20-2号工事請負契約締結について(原案可決)
議第32号都市水環境整備事業(特)第20-3号工事請負契約締結について(原案可決)
議第33号都市水環境整備事業(公)第20-4号工事請負契約締結について(原案可決)
議第34号財産の取得について(原案可決)
議第35号指定管理者の指定について(原案可決)
町長閉会挨拶
閉会(午前10時57分)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:議会事務局
電話:0744-34-2119