平成24年田原本町議会第1回定例会会議録(目次)

2012年6月1日更新

3月1日(第1日)

  • 開会(午前10時00分)
  • 町長招集挨拶
  • 会期の決定(3月1日から13日までの13日間)
  • 会議録署名議員の選出(松本美也子、小走善秀、吉川博一君)
  • 報告
    現金出納検査の結果報告
  • 同第1号田原本町政治倫理審査会の委員の委嘱につき議会の同意を求めることについて(同意)
  • 発議案の一括上程(発議第1号より発議第3号までの3議案について)
  • 質疑
  • 討論
  • 裁決
  • 発議第1号こころの健康を守り推進する基本法の制定を求める意見書(原案可決)
  • 発議第2号拙速な人権救済機関の設置を目的とする法律の制定に反対する意見書(原案可決)
  • 発議第3号障がい者総合福祉法(仮称)の早期制定を求める意見書(原案可決)
  • 発議第4号公的年金の削減に反対する意見書(否決)
  • 議案の一括上程(報第1号より議第19号までの21議案について)
  • 散会(午前11時24分)

3月2日(第2日)

開議

午前10時00分

一般質問

1. 10番植田昌孝議員

教育委員会について

 教育委員会制度の在り方と田原本町教育委員会の今後について、教育委員長の考え方を伺う

2. 4番永井満智男議員

田原本町平田で操業中の産業廃棄物及び廃棄物焼却炉に関する件

 平成22年第1回定例会で私が行った田原本町平田で操業している産廃処理施設に関する質問に対し、当時の生活環境部長が行った答弁「事業者に対し地域住民から苦情があった場合、県が行う指導に協力する」とか「産廃不法投棄や不適切な処理を防止するため適時巡視を行う」等について、具体的に行った指導方法や内容が知りたい

 県が昨年11月に施行した特定小型廃棄物焼却炉による環境汚染防止のための県指導要綱及び市町村指導要綱準則について、県から再度準則に基づく要綱策定の説明が済んだのか

 事前手続き等の策定に関して町の考えを聞きたい

 そして既操業施設に対する制約効果も知りたい

3. 6番西川六男議員

1.田原本町の子どもの教育を充実するために
(1)平成24年3月末教職員人事について
  1. 1人でも多くの教職員の確保と増員を
  2. 少人数学級編制・30人学級の拡充を
  3. 養護教諭の複数配置を
    さしあたって田原本小学校に町費負担で配置を
  4. 定数内講師に教諭の確保を
  5. がんばっておられる教職員を正しく評価した人事を
  6. 田原本町の教育を充実・推進するために人事にイエス・ノーを
(2)教育予算とりわけ図書費・教材費の増額を
(3)中学校の保健体育科の武道の必修化について
(4)中学校の給食について
2.町政最大の課題である清掃工場建設問題について町民の皆様の意思を聞くために
  • 清掃工場建設問題について住民投票を

4. 1番森井基容議員

(1)治水対策について
  1. 治水対策としてのため池活用について
  2. 治水対策について町民の皆さんにも協力いただくために
(2)学力について
  1. 移行措置期間を含んで、新学習指導要領の実施による児童間の学力格差について

5. 3番森良子議員

1.中学校給食について
  1. 「親の冷たさ」を毎日実感させることは教育的配慮に欠けるのではありませんか
  2. 「食べたことも無いのに味を理解せよ」と説教することが食育ですか
  3. 「愛情弁当」は県下でわずか6校だけになります
    まだ「愛情弁当」にこだわりますか 給食に踏み切られますか
2.ごみ対策について
  1. 御所・田原本環境衛生事務組合への五條市の参入、建設予定地地元承認と変更、資源ゴミ処理方法について説明願いたい
  2. お金の問題だけでなく、環境教育など総合的に判断して町内建設と御所市建設とのどちらが優れているのか 明らかにされたい
  3. ごみ減量をどのように取り組まれるのか

6.11番松本美也子議員

1.防災教育について
  1. 自らの危険を予測し、回避する能力を高める防災教育について
  2. 学校において教職員等への研修について
  3. 自治体の防災担当部局との学校防災についての連携体制について
  4. 地域、家庭との連携の取り組みについて
2.高齢者や障がいのある人たちがかかりつけ医や服薬内容など救急時に必要な情報を冷蔵庫で保管する「救急医療情報キット」の導入について
3.第一体育館について
  1. 現在の利用状況
  2. 利用されている方への今後の対応について
  3. 跡地利用について

7. 9番吉田容工議員

1.町づくりの課題について
  1. 製造業で本町に進出を決めた企業はありましたか
    併せて、本町の製造業者の推移を明らかにされたい
  2. 本町は子育て世代に魅力あるどのような施策を実施されていますか
  3. 町長の町づくりの基本は何で、この間ぶれていませんか
    職員の理解は深まっていますか
  4. 町長は、どんな「田原本町のええところ」を認識されていますか
    どのように、田原本の良さを再確認する取組をされていますか
2.国民健康保険について
  1. 国民健康保険制度は、相互扶助制度ではなく、社会保障制度だと認識されておられますか
  2. 今紹介しました1983年と昨年の計数は、合っていますか間違っていますか
  3. 本町は、国保を命を奪う制度に変質させるのか
    命を守る制度として維持するのか
  4. 一定の所得額に満たない場合の保険税減免制度、一部負担金減免制度の制定、その他住民の健康を守る取組について所見を求めます
3.道路管理について
  1. 三宅町との協議はどうなっていますか
    万が一、事故等があり裁判となった場合、本町が被告人になるのですか
    交渉経過と法的立場について説明を求めます

8. 5番古立憲昭議員

自転車走行環境の整備について

 交差点の改善を

在宅介護について
  1. 在宅介護に対する本町の取組みは
  2. 24時間サービスに対する取組みは
  3. 事業者の手抜きを防止する方策は
  4. 国の在宅介護の理想を本町は実現できるのか
下水道事業について
  1. 中長期収支計画の策定(債務返済計画を含む)は出来ているか
  2. 水洗化率(接続率)向上の取組みが出来ているのか
  3. 下水道事業会計の損益把握が適切に出来ているか
東日本大震災について

 東日本大震災で発生したがれき処分について

散会

午後3時14分

3月5日(第3日)

  • 開議(午前10時00分)
  • 総括質疑(報第1号より議第19号までの21議案について)
  • 予算審査特別委員会の設置について
  • 予算審査特別委員会の委員選任について
  • 上程議案の委員会付託について
  • 散会(午前11時16分)

3月13日(第4日)

  • 開議(午前10時00分)
  • 委員長報告(報第1号より議第19号までの21議案について)
  • 質疑
  • 討論
  • 採決
    報第1号平成23年度田原本町一般会計補正予算(第4号)の専決処分の報告(原案承認)
    報第2号平成23年度田原本町公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)の専決処分の報告(原案承認)
    議第1号平成24年度田原本町一般会計予算(原案可決)
    議第2号平成24年度田原本町国民健康保険特別会計予算(原案可決)
    議第3号平成24年度田原本町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算原案可決)
    議第4号平成24年度田原本町公共下水道事業特別会計予算(原案可決)
    議第5号平成24年度田原本町後期高齢者医療特別会計予算(原案可決)
    議第6号平成24年度田原本町介護保険特別会計予算(原案可決)
    議第7号平成24年度磯城郡介護認定審査会共同設置特別会計予算(原案可決)
    議第8号平成24年度田原本町水道事業会計予算(原案可決)
    議第9号平成23年度田原本町一般会計補正予算(第5号)(原案可決)
    議第10号平成23年度田原本町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)(原案可決)
    議第11号平成23年度田原本町公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)(原案可決)
    議第12号平成23年度田原本町介護保険特別会計補正予算(第3号)(原案可決)
    議第13号田原本町税条例の一部を改正する条例(原案可決)
    議第14号田原本町介護保険条例の一部を改正する条例(原案可決)
    議第15号田原本町営土地改良事業分担金徴収条例の一部を改正する条例(原案可決)
    議第16号田原本町営住宅条例の一部を改正する条例(原案可決)
    議第17号町道小阪富本線踏切改良工事委託協定の変更について(原案可決)
    議第18号田原本町道路線の認定について(原案可決)
    議第19号権利の放棄について(原案可決)
  • 閉会中の継続審査について
  • 町長閉会挨拶
  • 閉会(午前11時08分)
この記事に関するお問い合わせ先

担当課:議会事務局
電話:0744-34-2119