広報たわらもと平成24年(2012年)2月号
2012年2月1日更新

広報2月号
1ページ
- 表紙(古事記ゆかりの地、多で大とんど)
2ページ
- 目次
- あのころの田原本
15チーム参加で町民軟式野球大会が開幕
3~5ページ
- 田原本町成人式典2012
新成人の今・これから
6~7ページ
- 薬代の軽減に効果的
ジェネリック医薬品をご存じですか - 町長日記Vol.25
古事記編纂1300年
8~11ページ
- 町の人事行政の運営状況を公表します
12ページ
- たわらもとウォッチング
田原本消防団出初式
歳末たすけあい募金
13ページ
- 締切間近
クイズラリーに参加しよう - 入場無料
高齢者クラブ発表会
14~15ページ
- 【こんなときどうしたらいいの?】
読みたい本が図書館にないのですが… - てんいち先生
- 国保中央病院だより11
地域支援センターってどんなことをするところですか? - 家族で食べよう!地元の旬
白菜のマヨポン和え
16~19ページ
- 税の申告はお早めに
- 東日本大震災で被害を受けた人へ
税の軽減や免除、還付を受けることができます - 税務署からのお知らせ
申告と納税は、期限内に - 快適な住環境のために
下水道工事にご協力を
20~21ページ
- 入札結果を公表します
- 無料相談コーナー
22~23ページ
- 【暮らし・環境】ごみの減量を心掛けてください
- 【暮らし・環境】カセットボンベ缶・スプレー缶・使い捨てライターなどは正しく捨てましょう
- 【子育て・教育】一時・特定保育申請を受け付けます
- 【催し・講座】国際交流講座
- 【催し・講座】赤十字救急法基礎・救急法救急員養成講習会
- 【催し・講座】赤十字健康生活支援講習会
- 【囲み・税など】2月の納付
- 【囲み・税など】夜間の納付(相談)窓口開設
24~25ページ
- 【催し・講座】総合的な学習の成果展示会
- 【催し・講座】親子であそぼう2 おたのしみ会
- 【催し・講座】ベビーダンス(宮森保育園)
- 【催し・講座】伝統行事を見学しませんか
- 【催し・講座】児童館イベント 伝統文化にふれよう
- 【催し・講座】上級救命講習会
- 【催し・講座】福祉作業所のガレージセール
- 【催し・講座】耳に関する講演会と無料相談
- 【催し・講座】日本産科婦人科学会公開講座 女性のための健康講座
- 【囲み・催し・講座】石村由起子講演会
- 【囲み・催し・講座】健康スポーツの集い
26~27ページ
- 【催し・講座】第34回自衛消防隊消火競技大会
- 【催し・講座】企業合同説明会
- 【催し・講座】音楽であそぼ〜♪
- 【催し・講座】自助具(動作を手助けする道具)製作体験講座
- 【募集・就職】文化財技術員(臨時職員)
- 【囲み・催し・講座】ふれあい朝市
- 【囲み・催し・講座】弥生の里ホール
朝日放送テレビ「おはよう朝日です!」のお天気キャスター 正木明講演会
ファミリー映画会 カンフーパンダ2
青少年健全育成の集い
28~29ページ
- 【募集・就職】清掃工場職員(臨時職員)
- 【募集・就職】図書館司書(臨時職員)
- 【募集・就職】図書館職員(日々雇用職員)
- 【募集・就職】一般事務職(日々雇用職員)
- 【募集・就職】放送大学4月生
- 【お知らせ】せんとくんプレミアム商品券の使用は2月29日まで!
- 【お知らせ】選挙人名簿をご覧になれます
- 【お知らせ】善意銀行(12月)
- 【囲み・お知らせ】東日本大震災義援金情報
30~31ページ
- 【古事記1300年紀古事記のふるさと田原本】
太安万侶の功績を町の誇りに
- 【図書館だより】
今月の新刊
イベント情報
子どもおはなし会
子どものおりがみ教室
科学の絵本講座
休館のお知らせ - 我が家の天使
32~33ページ
- 2月の健康カレンダー
- 子宮がん・乳がん検診の実施期間は2月末まで
- 予防接種町内委託医療機関
34ページ
- 2月の行事カレンダー
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:秘書広報課広報広聴係
電話:0744-34-2069