田原本町個別避難計画作成業務に関するお知らせ(委託事業所向け)

田原本町では『田原本町避難行動要支援者避難支援プラン(全体計画)』に基づき、災害時に避難が困難な方々(避難行動要支援者)を支援するために、「田原本町個別避難計画作成業務」を進めています。これに伴い、優先度が高い方の個別避難計画について、福祉事業者(指定居宅介護支援事業者・指定特定相談支援事業者)へ委託することといたしました。

個別避難計画の作成を委託する福祉事業者の皆様に対して、契約に基づく業務委託に関するご案内を掲載いたします。

業務内容について

本委託業務では、避難行動要支援者名簿に掲載された方のうち、個別避難計画の作成に同意した方を対象に、対象者ご本人およびその関係者と協議し、実効性のある内容とするために、関係者で地域調整会議を開催し、より実効性の高い個別避難計画を作成します。

業務の手順

1.個別避難計画作成対象者についての連絡
町から個別避難計画作成対象者の連絡を随時福祉事業者へ行います。

2.個別避難計画の説明及び作成に関する意向確認
仕様書に基づき、対象者や家族に対し、個別避難計画の作成に関する意向、個別避難計画の概要や目的および背景について説明します。

3.個別避難計画の説明
地域調整会議の開催に向けた日程調整等を開始します。

4.個別避難計画の作成
地域調整会議を開催し、対象者や関係者と連携のうえ、個別避難計画を作成します。

5.個別避難計画の提出
作成された個別避難計画書を町へ提出し、町の検査を受けます。

6.請求書の提出および個別避難計画書の配布
町から検査へ合格した連絡を受けた場合、町へ請求書を提出します。また、検査に合格した個別避難計画書を、個別避難計画作成対象者および家族へ福祉事業所から配布します。

7.計画の配布およびモニタリング
作成した個別避難計画書について定期的にモニタリングを行います。必要に応じて、計画の変更を行います。

各種様式

業務における手引き

居宅介護支援事業所向け

お問い合わせ先

長寿介護課 0744-34-2101

健康福祉課 0744-34-2090