10月9日 やすらぎ教室について
ご提案・ご意見について
数年前から子が学校に行きしぶり、行けなくなりました。
学校がどうしても無理なら、と、フリースクール等、色々な場所を探して子どもの居場所を見つけようとしましたが、なかなか見つからず親子共にしんどい毎日を送っていました。しかし小学校から紹介して頂いたやすらぎ教室に通うことが出来る様になりました。
親としては少しずつ通う日数を増やし、友達と関わったり、たくさんの事を学ぶ機会を増やしてあげたいと思っています。どうか週2回ではなくもっとやすらぎ教室の日を増やして下さいますようご検討よろしくお願いします。
働いている保護者の方が多いので、火曜日と金曜日は送迎できない方もたくさんいると聞いています。
田原本町の回答
いつも田原本町の教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今回はやすらぎ教室についての貴重なご意見をいただきありがとうございます。またやすらぎ教室に通室していただきありがとうございます。
田原本町では令和元年度より「やすらぎ相談室」を拡充し、従来の相談活動に加え、不登校及び不登校傾向にある児童生徒を対象に、学習の支援や社会的に自立することを目的として、「やすらぎ教室」を開設しました。
やすらぎ教室では、一人一人の状況に応じた自主的な学習活動を支援したり、悩み事や様々な不安への相談に応じたりすることを通じて、心の回復と安心できる居場所作りに努めています。昨年度までは週1回(午前9時~12時)開催していましたが、やすらぎ教室開催を増やしてほしいとの要望があり、今年度からは週2回(毎週火曜日・金曜日午前9時~12時)の開催にしたところです。
今後さらに教室の開催を増やしていくことについては、指導者や施設の確保の課題もありますが、検討を進めてまいります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:教育総務課学校教育係
電話:0744-34-2074