8月3日 タワラモトンタクシー利用時間等について
2018年8月3日
ご意見の内容
◆タワラモトンタクシーの選定業者/利用時間について
タワラモトンタクシーの選定業者に近鉄タクシーを加えて下さい。
八木駅からの乗車の回数が多いので、是非とり入れて下さい。
利用時間も朝6時~夜10時までにして下さい。
◆タワラモトンタクシーの利用時間について
タワラモトンタクシー乗車券、いただきました。
病院への通院は、今のところあまり利用することはなく、さいわいなのですが、
ツアー旅行等で集合場所へ行くのに、時間が遅く、利用出来ません。
せめて、午前7時~とか、6時~とか、早くにしていただきたいです。
元気に長寿を過ごすためには、ツアーバス旅行が楽しみです。
田原本町の回答
この度は、ご意見を賜りましてありがとうございます。
通常タクシーの初乗り料金補助を行う「タワラモトンタクシー利用料金助成事業」は、これまでのデマンド型乗り合いタクシー「ももたろう号」に代わり、移動制約者の方々への支援と致しまして本年7月2日より新たに実施することとなった制度でございます。
利用可能日時に制限はございますが、そもそも移動制約者の方々への支援として開始された制度でございますので、通院や買い物等を主な利用目的に想定しているものでございます。
また、従前制度のデマンドタクシー「ももたろう号」の利用可能日時は、家族等の送迎が期待できる土日を除く平日(月曜~金曜)9時~17時台としておりましたが、利用者皆様の声を反映しました結果、土曜の通院時にもご利用いただけるように、また利用希望が多く予約のとりにくかった朝の時間帯を1時間拡大致しまして、タワラモトンタクシーの利用可能日時については月曜~土曜の8時~18時とさせていただいております。
お年を召されましても、皆様がお元気に楽しく過ごしていただけますよう、外出のきっかけとしてご活用いただくことは喜ばしいことではございますが、当面の間は、当該利用可能日時での実証運行をおこないまして、利用者のご意見も踏まえながら検証を進めて参る予定でございます。
また、利用可能なタクシー事業者につきましては、町内にある事業所とさせていただいております。今後、近鉄タクシーが町内に営業所を設置され、田原本町を営業圏域とする諸届出がなされましたら、利用業者として追加することも可能かと存じます。
なお、「タワラモトンタクシー」は、発着のいずれかが田原本町内であればご利用いただけますので、大和八木駅等、町外からご乗車の際も町内4事業者のタクシーに配車依頼をしていただけましたら、ご利用いただけます。(事前の確認では、4社とも、迎車にかかる費用は不要とのことです。)
(※状況により費用が発生する可能性や、タクシーの運行状況等により迎車ができない可能性もあり得ますので、念のためご利用の際は各自お問合せ下さい。)
これからも皆様が健康でいきいきと過ごしていただけますよう、様々な取り組みを進めて参りたいと考えておりますので、引き続きご支援を賜りますよう、宜しくお願い致します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:企画財政課政策企画係
電話:0744-34-2083