9月26日 町内幼稚園について

ご提案・ご意見について

町内幼稚園では、どのような登園管理がされていますか?

アプリ等で登園の管理はできないんですか?

また遠足等では、バス降車に際し、どのように園児を管理するマニュアルになっていますか?

近年、共働きの家庭が多く、PTAが園の草刈りをする等、あり得ないです。県内、県外の保育園の実情を見て、考えて下さい。普通、職場の草刈り等は、働いている者若しくは用務員がします。

いつまでも何十年も前の方針を改めて、改善を求め、回答を求めます。

田原本町の回答

日頃より本町教育の推進に対し、ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

町内幼稚園の登園管理につきましては、園によって多少違いはありますが、原則、保護者が幼児下足室まで見送り、その後各クラスにおいて担任が出席確認をします。欠席者については、保護者からの電話連絡を受け、各担任に伝えます。無断欠席の場合には、電話連絡を入れて欠席の確認を行うという形で登園管理を実施しています。現在、幼稚園で使用している保護者向けの連絡媒体であるメールアプリによる登園確認も検討はしておりますが、園児の欠席・遅刻の理由や感染症対応等についても、保護者から詳しく聞き取りたいこともありますので、今のところ実施には至っていません。今後、事務の効率化や保護者負担軽減等の観点から検討していきたいと考えます。

遠足時におけるバス降車確認等のマニュアルにつきましては、こちらも園によって多少違いはありますが、基本的には、担任が全員降車後に人数確認をし、同時に職員でバス内の座席等に忘れ物がないかも含め、ダブルチェック体制をとっております。また、場所を移動する際には、必ず担任が人数点呼をしてから移動するようにしております。

園内の環境整備につきましては、原則、園の用務員及び職員でしています。また、昔は、夏休み等のPTAによる奉仕作業などもございましたが、今は廃止させていただいております。その他のPTA活動につきましても、保護者への過剰負担とならないように、逐一、PTAの方で見直しもしていただいているところでございます。PTAによる園の草引き等につきましては、こちらも園によって多少違いはありますが、PTAの方でご検討いただき、できるだけ保護者の方にはご負担にならないよう、年に数回程度で登園後や参観日後の短時間での作業とし、あくまでも強制ではなく、無理のない範囲でご協力いただける方にお願いさせていただいているところでございますので、ご理解をいただきますようよろしくお願いします。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先
担当課:教育総務課学校教育係
電話:0744-34-2074