11月25日 小学校統合について

ご提案・ご意見について

5年後?に田原本小学校、田原本東小学校、田原本北小学校の三校が統合されると聞きました。その説明会や意見交換会などを今、小学校の親に聞いても何の意味も無さないと思います。今小学生だと卒業してしまってますよね。田原本町として、全体の校区変更もあると聞きました。数年後、上の子が統合予定のどこかの小学校に入学し、統合後に下の子が入学する場合、校区変更がある地域に住んでる場合は、兄弟で小学校が変わるのですか?ちょうどその切り替わりにいる兄弟はどうする予定ですか。早々に決めて該当する児童がいる世帯に知らせるべきではないですか?例えば現在の田原本小学校が、より北側や東側に新校舎ができた場合、松本などに住んでいる子どもは平野小学校が近くなります。町全体の校区変更で校区が途中で変わった場合など、どのようにお考えですか。

田原本町の回答

日頃より本町教育の推進に対し、ご理解とご協力を賜りありがとうございます。

人口減少と少子高齢化が全国的に進行する中、田原本町においても子どもの数は減少を続けており、学校教育の目的及び目標をより良く実現していくために教育環境を改善すべき小規模な学校・幼稚園となっている地域があります。このような状況の中、田原本町学校・幼稚園規模適正化検討委員会において、子どもたちの教育環境がより良いものとなることを前提に、さまざまな観点から町立小・中学校及び幼稚園の規模・配置の適正化について検討を行い、平成29年1月「田原本町学校・幼稚園の規模及び配置の適正化に関する考え方について(答申)」として答申されました。

その答申を受けて、令和2年度においては、生徒、保護者へのアンケート調査や住民ワークショップを開催し、今後の再配置の基本的な考え方を示した「田原本町小中学校施設再配置基本計画素案」を策定し、継続して令和3(2021)年度において小学校の再配置パターンの比較評価結果や今後の課題について住民説明会で説明、さらに有識者会議、庁内検討会議で検討案を諮りつつ修正・検討を重ねながら、「田原本町小中学校施設再配置基本計画」をとりまとめました。

その具体的な内容としましては、小学校については、東、北、田原本小学校の3小統合に向けた基本構想の検討を行い、早期実現に向けた取組を進め、南、平野小学校も将来的に再配置を見すえてモニタリングを実施していくとしています。中学校についても、将来的に再配置を見すえてモニタリングを実施していくとしています。幼稚園は、小学校に隣接して設けられていることから、小学校の進捗に伴い、付随して検討を行うとしています。

以上のように、学校再配置を進めておりますので、校区割を見直すこととなると、今進めております東、北、田原本小学校の3小統合の方向性にも影響しますので、原則としては、校区割はそのままで、変更があるとしても、3小統合に影響のない範囲となると考えております。

また、事業を進めていく上での説明会やワークショップ等については、当該校区の全住民を対象として開催させていただいておりますし、先日開催しました保護者説明会におきましても、小学校の保護者だけではなく、未就学児を持つ保護者の方にもご案内をさせていただき、ご参加していただいております。

今後、事業の進捗状況について、町広報、ホームページ等において、逐一、情報提供をさせていただきたいと考えております。どうぞ、ご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:教育総務課教育施設マネジメント係
電話:0744-32-2906