広報たわらもと平成24年(2012年)8月号
2012年8月24日更新
1ページ
- 表紙(灯籠に灯を灯す。きれいなひかりだね。)
2ページ
- 目次
- 旬の魚をおいしく食べよう!
いわしの蒲焼き
3~5ページ
- 公共施設で涼もう
6~7ページ
- 電波障がいのない場所で的確な通報を
- あなたの命を守るために、住宅用火災報知器を設置しよう
- 【町長日記Vol.31】
東京スカイツリー
8~9ページ
- 【たわらもとウォッチング】
やすまろさんといっしょに〜七夕の夕べ
ふるさと図書コーナーが開設
たわらもと吹奏楽団第8回弥生の里コンサート
中学生4人が教育長を表敬訪問
幼児教室で七夕祭り
町地域婦人連絡協議会が防犯・防災教室
10~11ページ
- 【たわらもとウォッチング】
平成24年度春季総合競技大会
12~13ページ
- 【こんなときどうしたらいいの?】
統計調査員ってどうしたらなれるの? - てんいち先生
- 【国保中央病院だよりVol.17】
健康フェスティバルを開催します - 【老後の備えに!知ろう国民年金】
付加保険料を納めて年金受給額を増やそう
14~15ページ
- 税制改正による住民税の主な変更点
- 個人事業税の納期内納付を
- 【囲み、税など】8月の納付
- 【囲み、税など】夜間の納付(相談)窓口開設
- 無料相談コーナー
- 【囲み、おしらせ】平和パネル展15年戦争
16~17ページ
- 【募集・就職】
秋季総合競技大会
18~19ページ
- 特定健診を受診しましょう
- 平成24年度田原本町職員採用試験
- 入札結果を公表します
20~21ページ
- 【暮らし・環境】フンの後始末などは飼い主のマナーです!
- 【健康・福祉】児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届の提出を
- 【健康・福祉】第2期石綿の健康リスク調査
- 【催し・講座】夏休みチャレンジ子ども弥生探検隊勾玉を作ろう
- 【催し・講座】ステンドアートにちょうせん
- 【催し・講座】町内幼稚園・保育園児の桃太郎の絵を展示
- 【催し・講座】要約筆記奉仕員養成講座(基礎講座)
- 【囲み、おしらせ】小・中学生、高校生の体験作文を募集します
22~23ページ
- 【催し・講座】録音図書制作ボランティア養成講座
- 【催し・講座】福祉作業所のガレージセール
- 【催し・講座】県介護実習・普及センターの講座
- 【催し・講座】親子で施設見学〜下水道ってなあに24〜
- 【囲み、催し・講座】ふれあい朝市
- 【囲み、催し・講座】ファミリー映画会 ももへの手紙
- 【囲み、催し・講座】出張!なんでも鑑定団 in 田原本
- 【囲み、催し・講座】天理高等学校吹奏楽部 Autumn Concert
24~25ページ
- 【催し・講座】応急手当講習会
- 【募集・就職】第5回山辺広域フォトコンテスト作品
- 【募集・就職】第31回わたぼうし橿原コンサート発表作品
- 【おしらせ】選挙人名簿をご覧になれます
- 【おしらせ】保管物件の返還
- 【おしらせ】8月は電気使用安全月間
- 【おしらせ】善意銀行(6月)
- 【囲み、催し・講座】総合防災訓練
- 【囲み、おしらせ】東日本大震災義援金情報
26~27ページ
- 【子どもが輝く幼稚園】
たのしくわらってもりもりとるよ! - 我が家の天使
- 図書館だより
イベント情報
子どもおはなし会
おはなし大会
「本とあそぼう全国訪問おはなし隊」がやって来る9月18日(火曜日)〜10月1日(月曜日)図書館を臨時休館、ホームページを休止します
28~29ページ
- 8月の健康カレンダー
- 9月から不活化ポリオワクチンの導入を予定しています
30ページ
- 【古事記1300年紀】古事記のふるさと田原本
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:秘書広報課広報統計係
電話:0744-34-2069