平成28年6月の活動記録
2016年7月4日更新
平成28年6月3日(金曜日) 大和鉄道唱歌DVDの取材
6月3日、大和鉄道唱歌DVDの取材がありました。大和鉄道とは、現在の西田原本線のことです。DVD作成の関係者とテレビ関係者が本町を訪れました。町長が西田原本駅で関係者をお出迎えし、その後インタビューを受けました。

平成28年6月7日(火曜日) 小泉進次郎さんの萩原農場視察をお出迎え
6月7日、田野瀬太道自民党農林副部会長のご案内で、小泉進次郎農林部会長はじめ部会の皆さんが株式会社萩原農場(法貴寺)を視察されました。

平成28年6月17日(金曜日) 高齢者運転免許自主返納支援事業に関する協定調印式
6月17日、田原本町と奈良県警が、運転免許の自主返納を促進するため「高齢者運転免許自主返納支援事業に関する協定」を締結しました。 本協定は、天理署管内で初の締結となります。
支援事業として、平成28年7月1日から、あいのりタクシーももたろう号の無料乗車券を一人1回限り48枚発行します。対象は、ももたろう号の利用登録証を所有する65歳以上の町民で、年度内に運転免許証を自主返納し運転経歴証明書の交付を受けた人となります。

��
平成28年6月23日(木曜日)~24日(金曜日) 田原本町自治連合会県外研修
6月23日~24日、田原本町自治連合会県外研修に森町長が来賓で参加し、パナソニックエコテクノロジーセンター、伯耆古代の丘公園、松江市玉湯公民館を視察しました。

平成28年6月29日(水曜日) 田原本町基本構想審議会に町長が諮問
6月29日、青垣生涯学習センターで「田原本町基本構想審議会」を開催し、基本構想に関し審議いただき、意見を求めるため諮問しました。
