令和元年12月の活動記録
令和元年12月29日(日曜日)年末特別夜間警備
年末、火災などの防止のため町内を巡回する各消防団に声をかけさせていただきました。これからも、このまちの安全・安心のため、頑張っていただきたいと思います。

令和元年12月25日(水曜日)令和元年度三重・奈良・大阪リニア中央新幹線建設促進大会
奈良ロイヤルホテルにて、令和元年度三重・奈良・大阪リニア中央新幹線建設促進大会が開催され、出席しました。

令和元年12月24日(火曜日)ボーイスカウト磯城第一団より募金を寄付していただきました
ボーイスカウト磯城第一団の隊員が12月21日・22日、磯城郡内各所で歳末助け合い募金を呼びかけ、集まったお金を善意銀行に寄付していただきました。

令和元年12月17日(火曜日)特定農業振興ゾーンに関する協定締結
田原本町法貴寺地区および八田地区の特定農業振興ゾーンにおいて、奈良県、町行政、地元の農業者の皆さんが連携・協力してさまざまな施策に取り組んでいくため、それぞれの役割分担などを定めた協定を締結いたしました。高付加価値作物の振興、担い手の確保、農業資源の維持など、さまざまなことを協力しあって取り組んでいきます。
令和元年12月15日(日曜日)第10回まほろばウインターコンサート
第10回まほろばウィンターコンサートが弥生の里ホールで開催され、お祝いの言葉を述べさせていただきました。


令和元年12月12日(木曜日)セブンイレブン千代店オーナー・竹林様より「黒コッペパン」 の寄贈がありました
セブンイレブン千代店オーナー・竹林様より、社会貢献活動として「黒コッペパン」40個を町に寄贈していただきました。寄贈された黒コッペパンは町社会福祉協議会に託し、社会福祉向上のため活用していただきます。
令和元年12月4日(水曜日)「税についての作文」受賞者への表彰式
田原本町立北中学校において、次代を担う子どもたちが税に関心を持ち正しい理解を深めてもらおうと募集した中学生の「税についての作文」受賞者に対して表彰式を行い、田原本町長賞を手渡しました。
令和元年12月4日(水曜日)九品寺きらきらサロンクリスマス会
九品寺公民館で行われました、九品寺きらきらサロンのクリスマス会に参加しました。いきいき百歳体操やハンドベルの演奏、クリスマスソングを一緒に歌わせていただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
令和元年12月1日(日曜日)奈良田原本流鏑馬まつり
唐古・鍵遺跡史跡公園で「奈良田原本流鏑馬まつり」が開催されました。晴天にも恵まれ、地域の皆様をはじめ、多くの在阪の領事館、海外からの外交官、ご支援いただいた企業様など、多くのご来賓の皆様にご来場いただき、「奈良田原本流鏑馬まつり」を開催することができました。実行委員会の皆様、地元の皆様並びに関係者の方々のご尽力に心より感謝申し上げます。

