令和6年8月のメッセージ

8月1日 行政・議会を身近に感じていただくため

行政や議会をもっと身近に

町議会の存在を知っていても、仔細に把握されている方は多くありません。

議会は、予算などを議決する機関であるとともに、行政を監視する機関でもあり、議会での議論は皆さんの日常に大きく影響します。皆さんにとって身近な行政・議会であるために、議会の取組として、6月議会から本会議での議論をYouTubeで配信しています。これまでも議事録は公開していましたが、映像によってより一層熱量も感じることができるのではないかと考えております。ぜひともご覧ください。

またこの度、植田議長を始め議員各位のご尽力により、女性議会を開催することとなりました。

田原本町議会議員には女性が一人もいません。だから悪いということはありませんが、多様な意見が町政に反映されるためには、多様な立場の人間が議論を交わすことが不可欠です。ご関心のある皆さま、ぜひ議場で激論を交わしましょう。全力で答弁いたします。

行政と議会

町長と議員は緊張関係を持って議論することが想定されていますが、メディアでは両者の対立を煽る風潮があります。

住民を置き去りにした対立は非常に危険で、地域の住民福祉を大きく毀損します。田原本町議会においてはどうでしょうか。住民本位の議論がなされているでしょうか。町長である私や議員に言行不一致はないでしょうか。住民の皆さん一人ひとりの行政や議会への関心が地域を強くします。さらなる関心をお寄せいただくよう、よろしくお願いいたします

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:秘書広報課
電話:0744-33-9037