きたっこだより12月
1年のおわりは、楽しく、忙しい毎日です!
🎅サンタさんがやってきたよ…(12月19日 クリスマス会)
サンタクロースさん、ようこそ、北幼稚園に!
クリスマスパーティーをしようと、園児と教職員全員で心を込めて準備をしたパーティー会場にサンタさんがやってきました!目を輝かせてサンタさんを見つめながら一人ずつプレゼントをもらいました。歌をうたったり、合奏をしたり、先生たちのハンドベル演奏もありました。みんなで雪も降らせて会場は子どもたちの笑い声で溢れていました。大きなツリーのあるパーティー会場で食べるショートケーキは格別だったようです。「楽しいね」「おいしいね」と友達と言い合いながら、楽しさを共有する喜びを感じていました。
🎄クリスマス会の様子を、下記のQRコード(本町インスタグラム)でご覧いただけます。
サンタさん、ありがとう💛
先生たちのベル演奏🔔

みんなに届け!!ぼくたちの合奏!!

木琴・鉄琴の音色、サンタさんに届くかなぁ♪
よろしければ、QRを読み取りご覧ください♪
サンタさんから🎁をいただきました!
🎅みんなで作った作品を集めると、大好きな空間になりました🎅
今年の作品展は『みんな大好き🎄クリスマスパーティー🎄』です
ボンドだったら、ひっつくかなぁ?
今年の作品展は子ども達が楽しみにしているクリスマスパーティーをテーマに作品作りをしました。
年長組では、作りたい物のイメージを明確にもち、自分なりにイメージに合う材料を選んだり、接着方法を考えたりして細部まで工夫して作品を作っています。作った『🎅さんのお家』や『クリスマスパーティーに行く人形(おしゃれした自分)』は、自信作で家庭に持ち帰り飾っているほどです。~保護者の皆様、子どもの気持ちを大切にしてくださりありがとうございます!!~
そして、作品展会場では、自分たちの言葉でお客さんに作ったものを説明し、大きな声で堂々と話す機会になりました。また熱心に保護者をはじめとする本園在園児の家族の皆さん、地域の皆様、小学校の校長先生、1年生・2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんなど100名以上の方に話をする機会を体験し、人に伝える喜び・充足感を味わうことができました。

お兄ちゃんお姉ちゃんが真剣に聞いてくれました。ドキドキしたけど、嬉しいな💓
英語を教えてもらっている先生たちに、私たちの作品や絵画を、いっぱい褒めてもらったよ。
🎅お掃除して、みんなでサンタさん?年神様?を迎えよう🧹
年の瀬は…みんなで大掃除🧹
みんなで掃除をすると、きれいになるね。楽しいね。
幼稚園では、2学期の終わりに一年の汚れを落とし、新年をきれいな状態で迎えるため、大掃除をします。雑巾を絞り、ロッカーや画板、靴箱、椅子等、自分の使ったものをきれいにしていきます。そして、製作で使ったシートや窓も拭いてピカピカになりました。雑巾の絞り方は、給食の時に、毎回机を拭いたり、お盆を拭いたりしているので、正しい持ち方、絞り方(縦絞り)が定着してきています。
子どもたちは自分たちが使った場所がきれいになっていき心地よさを感じていました。これで、気持ちよく新年と年神様をお迎えできそうです。
新聞紙でピカピカになるまで窓拭きしたよ!
使った画版(絵を描く時の道具)も丁寧に拭いています。