きたっこの1年間

きたっこの活動日記

☆ 春 (令和7年4月~5月)

春のさんぽ

唐古・鍵遺跡史跡公園 春のおさんぽ

「うわー、桜のトンネルだ。きれいだねー」

「楼閣と桜で一緒に写真も撮ったよ」

いちごがり

 

いちごがり

「ハウスの中は、あまーいイチゴの香りがいっぱい!ぴかぴか光る大きなイチゴをいっぱい摘んだよ」

こいのぼり

げんきにおよぐよ こいのぼり

「幼稚園の大きな大きなこいのぼり、元気に泳ぐよ!」

こどもの日の集会

こどもの日の集会

「みんなで紙芝居を見たり体操をしたりして遊んだよ」「折り紙で作ったかぶとを年長組さんからプレゼントしてもらったよ」

交通安全

交通安全教室

「車の信号と私たちが歩いて見る信号は、違うんだね」「右見て左見て右見て後ろ見て、手を挙げて確認して安全に渡るよ」

歯磨き教室

歯磨き教室

歯を守るお約束は

1 食べた後は、歯を磨くよ

2 よく噛んで食べるよ

3 おやつは1日1回だよ

 

 

地震避難訓練

避難訓練(地震)

「防災頭巾(座布団)をかぶり、頭を守るよ」

引き渡し訓練

引き渡し訓練(大規模地震)

「家族の方と一緒に安全な道を選んで帰るよ」

玉ねぎほり

玉ねぎ収穫

「幼稚園の畑で育てた大きな玉ねぎを、皆で力を合わせて収穫したよ」

玉ねぎ葉切り

玉ねぎの葉きり

「玉ねぎの葉を切って乾かしてから、家に持ち帰るよ」

サッカー教室

サッカー教室

「ボールを使って体を動かして遊ぶよ。最後はチームに分かれて試合をするよ」

体操教室

体操教室

「3歳、4歳、5歳児みんなでパラバルーンをしたよ。ふわーって膨らんでとっても、きれいで面白いんだ!」

他園交流

他園交流(田原本幼稚園)

「田原本幼稚園のお友達と遊んだよ。自己紹介をしてから、鬼ごっこや虫探し、フープ・遊具で遊んで、とても楽しかったよ。」

小学校交流

小学校交流(北小学校)

「小学1年生が玉ねぎ掘りに幼稚園の畑に来たよ。玉ねぎの掘り方を1年生に伝えたよ。」

☆夏(令和7年6月~7月)

ジャガイモ集合

ジャガイモ掘り

「地域の方の畑にジャガイモ掘りに出掛けたよ。掘り方を教えてもらって、土の中のジャガイモをいっぱい見つけたんだ。」

あげはちょうのおうち

チョウのおうち

「キンカンの木にアゲハ蝶の幼虫がいっぱいいたよ。飼育ケースでみんなで育てて、さなぎに変身したら、さなぎポケットに入れたんだ。やったー!チョウに変身したよ。」

砂場遊び

砂場遊び

「みんなで大きな山や川を作ったよ。川に樋を使って水を流したいんだ。どうしたら、遠くまで水が流れていくのか考えるよ。」

苗木のスクールステイ

苗木のスクールステイ (第77回全国植樹祭 奈良)

「生き物たちが住んでいる森を守ったり、きれいな水を作るために、どんぐりの木をみんなで育てるよ。」

おてらおやつ劇場

おてらおやつ劇場

「南幼稚園のお友達と『きつねとたぬきの ばけくらべ』を観たよ。とっても面白くて家族のみんなにお話したよ。」

七夕

七夕まつり

「願い事を書いた短冊を笹に飾り、みんなで歌をうたったり🍉を食べてたりして過ごしたよ。みんなの願いが叶いますように☆」

プール

プール遊び

「大きなプールでみんなで遊ぶよ。浮島に乗ったり、アームリングをつけて泳いだりして、とっても楽しいよ。」

絵具遊び

フィンガーペインティング

「指をいっぱい使って絵を描くんだ。色々な形ができておもしろいよ。」

新聞紙遊び

新聞紙遊び

「新聞紙をちぎったり、丸めたりして遊んだよ。上に投げるとヒラヒラ葉っぱみたいに落ちてくるんだよ。」

夏休み前のお約束

夏休みのおやくそく

「おまわりさんに、夏休みのお約束を教えてもらったよ。家族の人と手をつないでお出かけするよ。」

この記事に関するお問い合わせ先
担当課:教育総務課学校教育係
電話:0744-34-2074