南小学校
令和5年5月1日更新
校園名
田原本町立南小学校
児童数
343人(令和5年5月1日現在)
所在地
奈良県磯城郡田原本町千代306番地
校区
校区は、田原本町の南に位置し、「古事記」の編纂者、太安万侶ゆかりの地である。地区のほぼ中央を南北に近鉄線と国道24号線が並進し、西端には京奈和道(24号線バイパス)が通り、交通の便のよい所である。
県の施設として、教育研究所、福祉パーク、総合リハビリテーションセンター、心身障がい者福祉センター、高等養護学校等があり、大変教育環境に恵まれた所である。
古くから農業の盛んな所であるが、近年、宅地化が進み、農地が減少していく傾向にある。最近、特に国道沿いを中心として住宅や大型店舗が増えている。
校区の自治会
新木、矢部、多、宮森、笠縫、秦楽寺、九品寺、九品寺柿木原、柳町の一部(大字秦庄456は除く)、島の町、八条、南千代、千代公苑
学校の歴史(沿革)
本校は、昭和36年4月1日磯城郡田原本町立千代小学校と多小学校を統合して誕生し、62年目を迎える歴史と伝統のある学校である。
年 | できごと |
---|---|
昭和40年 | 奈良県健康優良校として表彰を受ける |
昭和43年 | 太安万侶顕彰碑の建立 |
昭和46年 | 第1回田原本町少年野球大会で優勝する |
昭和51年 | 中庭に「すいこう園」が完成する |
平成2年 | PTA親子プールが開催される |
平成4年 | 中庭に「ふれあい広場」が造園される |
平成5年 | 藤棚の下に「野外教室」が作られる |
平成11年 | 運動場に「ジャングルジム」が作られる |
平成17年 | 第27回近畿道徳教育研究大会奈良大会の会場校となる |
平成21年 | 運動場の芝生化事業に参加する |
平成22年 | 創立50周年事業を行う。「朝原宣治氏と一緒にからだを動かそう」に参加 |
平成23年 | 学校図書館にエアコンが完備される |
平成24年 | 南館耐震補強工事完了。西門が新設される |
平成25年 | 南館東壁が改修される |
平成26年 | 北館耐震補強工事完了。第53回奈良県小学校特別活動研究大会の会場校となる |
平成27年 | コンピューター室のパソコンを入れ替える |
平成28年 | 北館1階教室の床をはりかえる |
平成29年 | 北館2階教室の床をはりかえる |
令和元年 | 普通教室にエアコンが設置される |
令和2年 | 本館1階廊下の床をはりかえる タブレットPC 1人1台導入 |
令和3年 | 体育館エアコン設置 各教室、体育館にWi-Fiルータ設置 トイレ(一部)の洋式化 |
教育目標(方針)
本校教育目標
「たくましく 自ら学ぶ 心豊かな児童の育成」
めざす児童像
- 自ら考え実行する子
- 根気よくやりぬく子
- 力を合わせて進んでいく子
めざす学校像
- みんなでつくる学校
児童・教職員はもちろんのこと、保護者や地域にも「我らが学校」意識を育て、 一体となって教育目標の具現化に努める。 - 規律ある楽しい学校
落ち着きと規律があり、いじめや差別を許さず、学ぶ楽しさとわかる喜びを 味わわせる授業を通して、自己実現を図ることのできる楽しい学校づくりに努める。 - 豊かで潤いのある学校
児童・教職員のすべてが自主的に活動し、お互いの人間形成に 意欲的に取り組むことができる、豊かで、温かく、潤いのある学校づくりに努める。
特色ある学校活動等
異学年集団の活動(ジュニアーズ班活動)
1年生から6年生の縦割り班をつくり、リーダーシップやいたわりの心を育て、 お互いを思いやる集団づくりを目指して、日々取り組んでいる。
読書活動
読書習慣を育成し、豊かな感性や表現力、創造力を養うとともに、 落ち着いて行動できる児童を育成する。
南小学校学校運営協議会
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:教育総務課学校教育係
電話:0744-34-2074