資源ごみ回収BOX設置店舗等のご紹介
町内のスーパー等では、資源ごみのリサイクルを進めるために、食品トレイ、紙パック等の回収、また、古紙回収所では、ダンボールや古着などの回収を行っています。
家庭から排出された資源ごみは、町の収集のほかにも、下記に記載した店舗等に持っていくことで処理することができます。
【注意】回収している種類や持ち込み時間、利用のルールが違いますので各店舗にご確認のうえご利用ください。
(※1)新聞・雑誌については、エコポイントを獲得することができ、お買物券と交換可。エコポイント獲得には、専用ポイントカードが必要
(※2)透明トレイ
(※3)nanacoカードをかざしてからペットボトルを投入。累計5本につき1nanacoポイント付与。セブンイレブン設置のペットボトル回収機へは、つぶさず投入
(※4)雑誌として回収可能
一般的な出し方の例
食品トレイ
水でよくすすぎ、汚れを落とし乾かして出す
ペットボトル
キャップ、ラベルをはずし、中を洗い乾かしてからつぶして出す。
ペットボトルのキャップは、リサイクルのために役場1階SDGsコーナーで回収しています。
牛乳パック
水でよくすすぎ、切り開いて乾かして出す
スチール缶・アルミ缶
水ですすぎ、乾かして出す
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:環境管理課ゼロカーボンシティ推進係
電話:0744-33-5003