広報たわらもと平成24年(2012年)9月号
2012年8月31日更新
ごみカレンダー
ゴミの分別・収集日のお知らせ (PDFファイル: 2.2MB)
本紙

広報9月号
1ページ
- 表紙(上手に野菜を切れるかな)
2ページ
- 目次
- あのころの田原本(昭和44年)
町に青年団が結成
3〜9ページ
- 祭りでつながる絆
10〜11ページ
- その電話が子どもの命を救います
「児童虐待かな?」と思ったらためらわず連絡を! - 議会だより(平成24年第1回臨時会)
- 【町長日記Vol.32】
足し算型人生・引き算型人生
12〜13ページ
- 【たわらもとウォッチング】
田原本中学校野球部員が教育長を表敬訪問
田原本中学校新体操部員が教育長を表敬訪問
第3回どろんこバレーボール大会
反核平和の火リレー
町役場前で献血活動
14〜15ページ
- 【消費生活ニュース】
子どもを事故やトラブルから守ろう!(2)
インターネットの利用に要注意 - てんいち先生
- 【国保中央病院だより】
職員採用案内
地域の病院で働きませんか - 【すこやか】
今、大切にしていること
〜400字作文応募作品から〜
16〜17ページ
- 全国一斉緊急情報伝達試験を行います
- 災害時要援護者名簿登録の案内
- 町指定ごみ袋販売店を紹介します
18〜19ページ
- 下水道工事にご協力を
- 秋の交通安全県民運動を実施します
- 健康診査を受けましょう
20〜21ページ
- 平成25年度町立幼稚園の入園申込を受け付けます
- 金婚祝賀式を開催します
- 人権地区別懇談会
22〜23ページ
- 10月1日から新分庁舎へ
文化財保存課事務所が移転します - 中央体育館アリーナの利用ができなくなります
- 無料相談コーナー
24〜25ページ
- 【暮らし・環境】家庭用生ごみ処理機器の購入助成制度
- 【暮らし・環境】9月1日〜30日は屋外広告物適正化月間
- 【健康・福祉】早急に児童手当「現況届」の提出を
- 【子育て・教育】就園奨励(幼稚園)と就学援助(小・中学生)
- 【子育て・教育】3人乗り自転車の貸出
- 【囲み、税など】9月の納付(普通徴収分)
- 【囲み、税など】夜間の納付(相談)窓口開設
- 【囲み、税など】9月17日(月曜日)「敬老の日」はもえるごみの特別収集を行います
26〜27ページ
- 【子育て・教育】二階堂養護学校の教育相談・体験学習
- 【子育て・教育】明日香養護学校の体験学習(小学部)
- 【催し・講座】プレ・チャイルドマインダー(親子保育園体験)
- 【催し・講座】あきぞらコンサート(野外コンサート)
- 【催し・講座】わらべうたベビーマッサージ&ベビースリング体験
- 【催し・講座】福祉作業所のガレージセール
- 【囲み、催し・講座】弥生の里文化講座1
- 【囲み、催し・講座】古事記1300年記念フォーラム
28〜29ページ
- 【催し・講座】児童館イベント
- 【催し・講座】県介護実習・普及センターの講座
- 【催し・講座】奈良矯正展
- 【催し・講座】高齢者・障がいのある人の人権あんしん相談
- 【催し・講座】法の日週間記念無料法律相談
- 【囲み、催し・講座】第12回全国桃太郎サミット生誕の地田原本大会
- 【囲み、お知らせ】入札結果を公表します
30〜31ページ
- 【催し・講座】遺言や大切な契約は公証役場で公証業務の無料相談
- 【催し・講座】大きく広げようみんなの輪萌フェスタ2012
- 【募集・就職】やすまろさんへのメッセージコンテスト
- 【募集・就職】山辺広域行政事務組合消防職員採用候補者試験
- 【募集・就職】町心身障がい者(児)作品展への出展作品を募集
- 【お知らせ】善意銀行(7月)
- 【囲み、催し・講座】9月9日は救急の日救急医療や救急業務の正しい理解を
- 【囲み、お知らせ】東日本大震災義援金情報
32〜33ページ
- 絆 つながる人と人Vol.6
琴菊会・奈良 - 我が家の天使
- 図書館だより
・今月の新刊
・イベント情報
・子どもおはなし会
・9月18日(火曜日)〜10月1日(月曜日)、図書館を臨時休館、ホームページを休止します
・長期貸出を行います
34〜35ページ
- 9月の健康カレンダー
- 9月からポリオ予防接種が生ワクチンから不活化ワクチンへ
36ページ
- 【古事記1300年紀】古事記のふるさと田原本
古事記とは…
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:秘書広報課広報広聴係
電話:0744-34-2069