町からのお知らせ(2024年11月1日分)
図書館わいわいタイム「はぴすまコラボDAY」のお知らせ
ブックスタート事業の一環として、図書館わいわいタイムに、子育て広場「はぴすま広場」から保育士さんがやってきます。
絵本の読み聞かせや手遊びなどが楽しめる時間です。
赤ちゃんと一緒に絵本を楽しみましょう。
【保育士さんがいる日時】11月6日(水曜日)9時30分~11時頃まで
【場所】田原本町立図書館 絵本コーナー
【問い合わせ先】田原本町立図書館 0744-32-0262
青垣生涯学習センター20周年記念事業「声優朗読劇フォアレーゼン~「時代」を発掘した男 森本六爾~」
人気声優が田原本町だけのオリジナル脚本の朗読劇を演じる「声優朗読劇フォアレーゼン~「時代」を発掘した男 森本六爾~」を令和6年11月17日(日曜日)に田原本青垣生涯学習センター弥生の里ホールにおいて開催します。
チケットをお求めの方はフォアレーゼンTicket又はローソンチケット(Lコード51636)よりご購入ください。
田原本青垣生涯学習センター生涯教育課窓口において、田原本町民限定の先着順によるチケット販売を実施しています。ご自身が町民であることを示す本人確認書類をご持参ください。(休館日を除きます。)
詳細はリンク先ホームページよりご確認ください。
https://www.town.tawaramoto.nara.jp/aogaki/yayoi/jigyou/17852.html

【図書館】ブックコート講習会
図書館の本のように、あなたの本に透明なフィルムをかけてみませんか。
ブックコートをすることで、汚れを防ぎ、本の耐久性を高めます。
日時:令和6年11月23日(土曜日)午前10時半から11時半
場所:図書館 会議室
対象:大人
定員:8名(申込順)11月1日から受付開始
持ち物:ハサミ、単行本1冊
図書館カウンターか、電話でお申し込みください。
申込・問合わせ:田原本町立図書館 電話0744-32-0262
「観光ボランティアガイドと歩く・なら」申込募集中!
寺内町を形成した寺院や昭和初期の教会などを巡ります!
詳細は次のとおりです。
■日時:11月30日(土曜日)午前9時~正午(受付=午前8時30分)
■集合場所:近鉄田原本駅西口広場
■コース:約3km(近鉄田原本駅→津島神社→楽田寺→浄照寺→本誓寺→長顕寺→陣屋跡→聖救主教会→近鉄田原本駅)
■定員:50人(先着)
■費用:300円
■申込期間:11月1日(金曜日)~20日(水曜日)
■申込方法:住所・氏名(フリガナ)・年齢・当日連絡がつく電話番号を電話またはメールで申込
■問・申込:(一社)田原本まちづくり観光振興機構(電話番号 0744-33-4560/MAIL info@tawaramoton.com)
「唐古・鍵遺跡公園フェスタ」フリーマーケット出店者募集中!
11月16日(土曜日)、17日(日曜日)に唐古・鍵遺跡史跡公園で開催される「唐古・鍵遺跡公園フェスタ」。そこで実施される「田原本フリーマーケット」の出店者を現在募集しています!
出店手数料は無料ですので、皆さまどしどしご応募ください!
詳細は下記のとおりです。
■日時:11月16日(土曜日)~17日(日曜日) 午前10時~午後3時
■場所:唐古・鍵遺跡史跡公園(田原本町唐古50番地の2)
■出店手数料:両日とも無料
■販売品目:雑貨、ハンドメイド、衣服
■出店条件:田原本町在住および事業所があれば出店可(1日だけの出店も可)
■申込・問合せ先:唐古・鍵遺跡史跡公園(電話番号:0744-34-5500/担当:札葉、植村)
※配置場所は運営側で決定しますので予めご了承ください。
※ご応募が枠に到達次第(申込先着順)、受付を終了いたします。

広報たわらもと令和6年(2024年)11月号を公開しました
今月号の特集は「青垣生涯学習センター20 周年」です。その他にも情報もりだくさんでお届けします。詳細は下記のリンクをクリック!
※次月号は11月27日(水曜日)~28日(木曜日)に各自治会長宅などに配送します。