町からのお知らせ(2024年10月25日分)
スローバドミントン体験会を開催!(健幸ポイント事業)
シャトルやラケットに工夫をした、誰でも気軽にできるバドミントン(スローバドミントン)体験会を開催します。バドミントンは、昭和59年奈良国体で田原本町がバドミントン会場となった、本町に大変ゆかりのあるスポーツです。ぜひ、スローバドミントンを体験し、スポーツの楽しさを実感してください!
対象:健幸ポイント事業参加者
日時:12月15日(日曜日) 午前の部:10時~11時30分・午後の部:1時~2時30分
場所:やすらぎ体育館 (田原本町金剛寺58-2)
定員:各回25名(定員を上回った場合は抽選)
申込方法:11月25日(月曜日)までに長寿介護課SWC推進係(0744-34-2052)までお申込ください。

11月の図書館おはなし会
絵本の読み聞かせや手遊びをみんなで楽しみましょう。(申込不要)
11月2日(土曜日) 4歳以上対象
11月9日(土曜日) 3、4歳対象
11月16日(土曜日) 5歳以上対象(1人で参加できるお子様)
時間はすべて午後2時から、図書館おはなしのへやで行います。
お問い合わせ:図書館(0744-32-0262)
青垣生涯学習センター20周年記念事業「声優朗読劇フォアレーゼン~「時代」を発掘した男 森本六爾~」
人気声優が田原本町だけのオリジナル脚本の朗読劇を演じる「声優朗読劇フォアレーゼン~「時代」を発掘した男 森本六爾~」を令和6年11月17日(日曜日)に田原本青垣生涯学習センター弥生の里ホールにおいて開催します。
チケットをお求めの方はフォアレーゼンTicket又はローソンチケット(Lコード51636)よりご購入ください。
田原本青垣生涯学習センター生涯教育課窓口において、田原本町民限定の先着順によるチケット販売を実施しています。ご自身が町民であることを示す本人確認書類をご持参ください。(休館日を除きます。)
詳細はリンク先ホームページよりご確認ください。
https://www.town.tawaramoto.nara.jp/aogaki/yayoi/jigyou/17852.html

低所得者支援給付金(1世帯あたり10万円)確認書の提出期限の延長について
町では、令和6年度において新たに住民税非課税となる世帯又は住民税均等割のみ課税となる世帯に対し、令和6年7月に支給要件確認書等を発送しています。9月11日(水曜日)時点において確認書等の提出が確認できていない方については、9月20日(金曜日)に勧奨通知書を発送させていただいております。
確認書が届いた方は、給付金の対象と見込まれますので必要事項を記入の上、本人確認書類などの必要書類とともに令和6年10月31日(木曜日)までに返信用封筒で提出してください。
当初の提出期限(令和6年9月30日)より1ヵ月延長しています。早めのお手続きをお願いします。
【お問い合わせ先】田原本町臨時特別給付金事業実施本部 0744-47-4007