町からのお知らせ(2025年7月25日分)

紙おむつ等の無料収集を開始します

田原本町では、子育て世帯、介護世帯などの経済的負担を軽減するために、使用済み紙おむつなどの無料収集を開始します。

 

開始日

令和7年8月1日金曜日から

 

対象品目

家庭から出る使用済みの以下の品目

  • 紙おむつ
  • 紙パンツ
  • 尿とりパット
  • お尻ふき
  • 介護用清拭綿(清浄綿)

お尻ふき、清拭綿はおむつ交換に使用したものに限ります。

ペット用のおむつなどや、介護施設や病院など事業所から出るおむつなどは対象外です。   

 

排出方法

  1. 汚物は取り除きトイレに流す
  2. 中身が容易に確認できる透明の袋(20リットル程度)に入れる
  3. もえるごみの収集日の午前8時30分までにもえるごみの集積場へ出す

 

注意事項

  • 対象品目以外が入っている袋は収集しません。
  • 従来どおり、もえるごみ用指定袋に入れて出すことも可能です。
  • ルールが守られない状況が続く場合は、無料収集を中止する場合があります。

 

お問合せ:環境管理課(0744-33-5003)

磯城野高校のみなさんによるおはなし会

県立磯城野高等学校ヒューマンライフ科の生徒さんが絵本の読み聞かせをしてくれます。

日時:8月2日(土曜日)午後2時~30分程度

場所:図書館 おはなしのへや

対象年齢 3歳以上

申込不要

お問い合わせ:図書館(0744-32-0262)

8月のおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びをみんなで楽しみましょう。(申込不要)

8月9日(土曜日) 3歳以上

8月16日(土曜日) 3歳以上

時間はすべて午後2時から、図書館おはなしのへやで行います。

お問い合わせ:図書館(0744-32-0262)

広報たわらもと8月号を掲載しました

今月号の特集は「持続可能な農業に向けて」です。その他にも情報もりだくさんでお届けします。詳細は下記のリンクをクリック!

※次月号は8月26日(火曜日)~27日(水曜日)に各自治会長宅などに配送します。

田原本町こども食堂スタートアップ講座のご案内

町内でこどもの居場所づくりをする際の開設に向けての知識の普及のため、講座を開催します。

関心のある方、どなたでもご参加ください。

開催日時 令和7年8月5日(火曜日)14:00~15:00

開催場所 田原本町役場201会議室

講座テーマ こども食堂の取り組みー開催に向けてー

講師 奈良県社会福祉協議会 地域福祉課 職員

申込締切 令和7年7月31日(木曜日)

申込先 こども未来課総合相談係 電話:0744-33-9095