令和6年10月の活動記録
令和6年10月1日(火曜日)赤い羽根共同募金 街頭募金
田原本駅前にて、田原本町社会福祉協議会と赤い羽根共同募金の街頭募金の呼びかけをさせていただきました。募金活動にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
令和6年10月1日(火曜日)部課長会
部課長会を開催し、職員の皆様に改めて仕事への向き合い方についてお話しさせていただきました。そのほか、全体で共有すべき事項の確認や昨年度に奈良県庁へ派遣した職員の成果発表などを行いました。
令和6年10月1日(火曜日)磯城郡水道企業団 議会
田原本町役場にて開催されました、磯城郡水道企業団10月議会に企業長として出席させていただきました。
令和6年10月2日(水曜日)北中学校 体育大会
田原本町立北中学校の体育大会に来賓として出席させていただき、生徒の皆さんを応援させていただきました。
令和6年10月3日(木曜日)EDIX 総合教育展
インテックス大阪にて開催されました、EDIX総合教育展に参加し、学校業務支援やデジタル教材など、教育分野の最新情報や事例について勉強させていただきました。
令和6年10月3日(木曜日)奈良県農業推進協議会総会
道の駅かつらぎにて開催されました、令和6年度奈良県農業推進協議会総会に出席させていただきました。
令和6年10月4日(金曜日)町議会 臨時会
令和6年度田原本町議会「第2回臨時会」が開かれ、副議長選挙、常任委員会と議会運営委員会の委員の選任、各委員会の正副委員長の互選が行われました。
詳細については広報たわらもと11月号をご覧ください。
令和6年10月4日(金曜日)全国地域安全運動奈良県民大会
田原本青垣生涯学習センター 弥生の里ホールにて開催されました、全国地域安全運動奈良県民大会に来賓として出席させていただきました。同大会で、地域安全・防犯にご尽力いただいている町内の団体、個人の方を表彰していただきました。日頃から安心・安全なまちづくりにご尽力いただいている全ての皆様に心より感謝申し上げます。
令和6年10月6日(日曜日)葛城市市制20周年記念式典
新庄文化会館 マルベリーホールにて開催されました、葛城市市制20周年記念式典に来賓として出席させていただきました。20周年の節目を迎えられたことに心からお慶び申し上げるとともに、今後の葛城市の益々のご発展と、市民の皆様のご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。
令和6年10月8日(火曜日)防犯功労団体全国表彰 表敬訪問
全国地域安全運動奈良県民大会にて防犯功労団体として全国表彰を受けられた、「天理防犯協議会 地域安全推進委員 田原本駅前支部」の方が表敬訪問され、お祝いの言葉と日頃のご尽力に対する感謝を申し上げさせていただきました。
令和6年10月8日(火曜日)上辻光琉さん 表敬訪問
第78回国民スポーツ大会(SAGA2024国スポ)空手道競技会(成年男子組手・軽量級)に出場される上辻光琉さん(天理大学2年/町内在住)が表敬訪問され、激励の言葉を述べさせていただきました。
令和6年10月8日(火曜日)田原本町特別顧問 委嘱状交付
上村敏之氏(関西学院大学経済学部教授)に田原本町特別顧問へご就任いただき、委嘱状を交付させていただきました。今後、ご助言をいただきながら町の行財政改革を強く推進してまいります。
令和6年10月8日(火曜日)4市町村長連携会議
明日香村役場にて開催されました、4市町村長連携会議に出席させていただきました。奈良市、田原本町、吉野町、明日香村で観光の取り組みなどを連携しながら進めていくことについて議論させていただきました。
令和6年10月9日(水曜日)活き粋サロンふれあいコスモス運動会
町コミュニティホールにて開催されました、活き粋サロンふれあいコスモスの運動会にてご挨拶・競技へ参加させていただきました。
令和6年10月12日(土曜日)平野幼稚園 運動会
平野幼稚園の運動会に来賓として出席させていただきました。
令和6年10月12日(土曜日)田原本町青少年健全育成推進協議会講演会「小島よしおさんトークショー」
田原本青垣生涯学習センター 弥生の里ホールにて開催されました、田原本町青少年健全育成推進協議会講演会「小島よしおさんトークショー」に協議会会長として出席し、ご挨拶させていただきました。講演会では「夢」について小島さんに熱くお話しいただきました。とびきり面白いネタもご披露いただき、会場が笑いに包まれていました。
令和6年10月16日(水曜日)健康経営推進会議
町役場にて、健康経営会議を開催しました。
令和6年10月17日(木曜日)明治安田生命保険相互会社へ感謝状贈呈
明治安田生命保険相互会社の「地元の元気プロジェクト」の一環である「私の地元応援募金」としてご寄附をいただき、感謝状を贈呈させていただきました。本町に対するあたたかいご支援とご寄附に対し、心より感謝申し上げます。
令和6年10月17日(木曜日)磯城郡社会福祉大会
田原本青垣生涯学習センター 弥生の里ホールにて開催されました、令和6年磯城郡社会福祉大会に来賓として出席させていただきました。
令和6年10月19日(土曜日)南幼稚園 運動会
田原本町立南幼稚園の運動会に来賓として出席させていただきました。
令和6年10月19日(土曜日)~20日(日曜日)奈良ドリーマーズ開幕戦
Vリーグに所属するプロバレーボールチーム「奈良ドリーマーズ」のシーズン開幕戦が田原本中央体育館で19日・20日に開催され、19日には試合前にご挨拶させていただきました。
町内でプロの試合を開催していただいたことに感謝申し上げるとともに、今後のご活躍をお祈り申し上げます。
令和6年10月19日(土曜日)にこにこフェス
たわらもと にこにこ食堂(こども食堂)主催の第3回にこにこフェスに参加させていただきました。子どもから大人まで楽しめるイベントとなっており、多くの方で賑わいました。
令和6年10月19日(土曜日)TAWARAMOTO交通安全フェスタ
唐古・鍵遺跡史跡公園にて開催されました、株式会社ハンナ主催のTAWARAMOTO交通安全フェスタに参加させていただきました。当日は働く車やスーパーカーの展示、こども縁日などが行われ、老若男女問わず楽しむことができました。
令和6年10月19日(土曜日)まちづくり講演会
田原本青垣生涯学習センターにて開催されました、(一社)地域づくり支援機構のまちづくり講演会に参加させていただきました。私からは「田原本町の地域課題へのアプローチ」についてお話しさせていただき、意見交換をさせていただきました。
令和6年10月20日(日曜日)たわらもと十六市
イベント広場、淨照寺、本誓寺周辺で開催されました、たわらもと十六市でご挨拶させていただきました。
なかなか珍しいドクターイエローのミニ新幹線に乗れたり、ステージでは太鼓や吹奏楽の演奏などが行われていました。
令和6年10月20日(日曜日)村屋坐彌冨都比賣神社 秋祭り(本宮祭)
町内の村屋坐彌冨都比賣神社で開催されました、秋祭り(本宮祭)に参加させていただきました。
令和6月10月21日(月曜日)田原本町女性議会
初の試みである「田原本町女性議会」を町と町議会共同で開催しました。
女性議員の6名の皆様からまちづくりや教育などについてご質問いただき、答弁させていただきました。
女性議会の実施にあたり、ご協力いただきました町議会議員の皆様、女性議員の皆様、
傍聴にお越しいただきました皆様に心より感謝申し上げます。
この機会にぜひ町政に関心を持っていただき、町政へのご意見等をいただけますと幸いです。
女性議会の様子は町議会のyoutubeでご覧いただけます。
令和6年10月21日(月曜日)奈良県広域消防組合 第1区分市町村長会議
奈良県広域消防組合 天理消防署にて開催されました、奈良県広域消防組合 第1区分市町村長会議に出席させていただきました。
令和6年10月21日(月曜日)大和まほろば広域定住自立圏市町村長会議
天理消防署3階多目的ホールにて開催されました、大和まほろば広域定住自立圏市町村長会議に出席させていただきました。天理市、山添村、川西町、三宅町とともに圏域全体としての魅力と活力の向上に努めてまいります。
令和6年10月22日(火曜日)護国神社 秋季大祭
奈良県護国神社にて挙行されました、秋季大祭に参拝させていただきました。
令和6年10月23日(水曜日)町戦没者追悼式
田原本社会福祉協議会で挙行されました、令和6年田原本町戦没者追悼式に出席し、
追悼の辞を述べさせていただきました。
令和6年10月24日(木曜日)田原本中学校 体育大会
町立田原本中学校の体育大会に来賓として出席し、生徒の皆さんを応援させていただきました。
令和6年10月25日(金曜日)田原本町行政改革推進委員会
町役場にて開催されました、田原本町行政改革推進委員会に出席させていただきました。
令和6年10月26日(土曜日)田原本小学校 運動会
田原本町立田原本小学校の運動会に来賓として出席し、児童の皆さんを応援させていただきました。
令和6年10月26日(土曜日)鏡作坐天照御魂神社 宵宮・あかりの祭
町内の鏡作坐天照御魂神社にて開催されました、宵宮・あかりの祭に参加させていただきました。
令和6年10月27日(日曜日)「美しい多地区の田園風景を楽しむ会」 稲刈り体験
「美しい多地区の田園風景を楽しむ会」主催の“安萬侶さん米”稲刈り体験に参加させていただきました。町内外問わず多くの方に貴重な体験をしていただけました。
令和6年10月28日(月曜日)水害に対する危機管理能力向上研修(トップフォーラム)
砂防会館にて開催されました、水害に対する危機管理能力向上研修(トップフォーラム)に参加させていただきました。町の水害対策についても発表させていただき、意見交換や他自治体の取り組みについて勉強させていただきました。
令和6年10月29日(火曜日)磯城郡町村会 ユニバーサルマナー研修
町役場にて開催されました、磯城郡町村会主催ユニバーサルマナー研修に会長として出席し、ご挨拶・受講させていただきました。自分とは違う誰かの視点に立ち行動することについて深く考えさせていただき、今後の行政にも活かすことができるものを学ばせていただきました。
令和6年10月29日(火曜日)県域水道一体化検討部会
ホテルリガーレ春日野にて開催されました、第9回県域水道一体化検討部会に出席させていただきました。
令和6年10月29日(火曜日)洛和会京都健診センター 研修会
ベルサイドカフェ奈良店で開催されました、医療法人社団洛和会 洛和会京都健診センター主催の研修会に参加させていただき、町も力を入れている健康経営の取り組みについて勉強・意見交換をさせていただきました。
令和6年10月29日(火曜日)やまと広域環境衛生事務組合 構成首長会
御所市役所にて開催されました、やまと広域環境衛生事務組合の構成首長会に出席させていただきました。
令和6年10月30日(水曜日)東小学校 教育大綱授業
町立東小学校の総合的な学習の時間の授業で児童の皆さんと「どんな学校にしたいか」などをテーマに意見交換させていただきました。本町の新しい教育大綱の策定に向けて、こどもたちや先生方など教育に携わる全ての方と意見を交わしながら同じ方向を向いて教育を進められるようにしてまいります。
令和6年10月31日(木曜日)清水町議会 行政視察
静岡県清水町議会民生文教委員会の皆さまが行政視察にお越しくださり、ご挨拶し、本町のたわらもと健幸ポイント事業について説明させていただきました。
令和6年10月31日(木曜日)国保中央病院組合 管理者会(11月議会)
国保中央病院にて開催されました、国保中央病院組合管理者会(11月議会)に管理者として出席させていただきました。
令和6年10月31日(木曜日)全国中学生都道府県対抗野球大会出場選手 表敬訪問
全国中学生都道府県対抗野球大会in伊豆に近畿ブロック代表として出場する大和クラブ(奈良県代表)に選抜された町内中学校生徒が表敬訪問され、激励の言葉を述べさせていただきました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:秘書広報課
電話:0744-33-9037