田原本ふるさとかるた
田原本ふるさとかるたとは
「田原本ふるさとかるた」は、太古の昔から、古代、中世、近代と続く歴史と文化のふるさと「田原本」を、皆さんにもっと知っていただきたいという思いをこめて、田原本町観光ボランティアガイドの会「磯城のみち」により、2年間の検討を重ね平成21年に完成しました。絵札の原画は、地元画家の岡田晟治さんの水彩画によるものです。 田原本ふるさとかるたを通じて町内の歴史や文化などに触れていただき、下記マップなどをご参考に各地を実際に訪れていただければと考えています。
小型普及版について

田原本町では、「磯城のみち」と観光協会の協力のもと、小学生が遊びながら郷土を学べる学習資料として活用できるように、言葉を易しくし、通常のかるたサイズに縮小したものを作成しました。町観光協会で販売もしていますので、遊びや郷土学習、お土産などにお役立てください。
販売についてのお問い合わせは 田原本町観光協会(電話:33ー4560)へ直接お願いします。
田原本ふるさとかるたマップ (PDFファイル: 82.0MB)
次のリンクをクリックするとGoogleマップが開きます
取り札一覧
現在販売されているかるたとフォントなど一部異なる部分がありますので、購入の際はご了承ください。
No.1~No.5
No.6~No.10
No.11~No.15
No.16〜No.20
No.21〜No.25
No.26〜No.30
No.31〜No.35
No.36~No.40
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:かせぐ地域課商工観光係
電話:0744-34-2080