町からのお知らせ(2024年11月8日分)

青垣生涯学習センター20周年記念事業「声優朗読劇フォアレーゼン~「時代」を発掘した男 森本六爾~」

人気声優が田原本町だけのオリジナル脚本の朗読劇を演じる「声優朗読劇フォアレーゼン~「時代」を発掘した男 森本六爾~」を令和6年11月17日(日曜日)に田原本青垣生涯学習センター弥生の里ホールにおいて開催します。

チケットをお求めの方はフォアレーゼンTicket又はローソンチケット(Lコード51636)よりご購入ください。

田原本青垣生涯学習センター生涯教育課窓口において、田原本町民限定の先着順によるチケット販売を実施しています。ご自身が町民であることを示す本人確認書類をご持参ください。(休館日を除きます。)

詳細はリンク先ホームページよりご確認ください。

https://www.town.tawaramoto.nara.jp/aogaki/yayoi/jigyou/17852.html

声優朗読劇チラシ

CKD講演会のお申込みまだまだ受付中です!

 

令和6年度CKD啓発講演会

令和6年度CKD(慢性腎臓病)啓発講演会

「生活習慣を活用して健康寿命を伸ばそう!~日々の生活改善へのヒント~」

奈良県立医科大学の赤井靖宏教授をお招きしてご講演いただきます。

健康的な生活へのヒントをみつけてみませんか?

【日時】令和6年11月23日(土曜日)の午後2時~3時半

【場所】青垣生涯学習センター 2階研修室

【費用】無料

事前申込が必要です。

窓口でもお電話でも受け付けております。

申込・お問い合わせ先:保険医療課国保医療係 0744-34-2097

 

詳しくは、10月広報や以下のページをご確認ください。

URL:http://www.town.tawaramoto.nara.jp/kenko/hoken/kokuho/16717.html

CKD啓発講演会「生活習慣を活用して健康寿命を伸ばそう!日々の生活改善へのヒント」令和6年11月23日土曜日午後2時から3時半開場1時半から青垣生涯学習センター2階研修室 講師アカイヤスヒロさん

田原本町おもちゃ病院

壊れてしまった大切なおもちゃ(電源コードを使用しないもの)を「おもちゃドクター」に修理してもらいませんか?壊れたおもちゃはごみにせず、ぜひおもちゃ病院にお持ちください。

※田原本町民を優先とします。

開院スケジュール

【場所】

●田原本町社会福祉協議会(田原本町阪手336番地の1)

または

田原本町ふれあいセンター(田原本町為川北方115番地の6)

開院日と場所(予定)
日 程 場 所

11月13日(水曜日)

ふれあいセンター

12月11日(水曜日)

社会福祉協議会

1月8日(水曜日)

社会福祉協議会

2月12日(水曜日)

ふれあいセンター

3月12日(水曜日)

社会福祉協議会

※毎月第2水曜日に開院します。 

※事情により、日程や場所が変更になることがございますので、ご了承ください。

【受付時間】午前10時~午後1時(おもちゃのお迎えは午後2時まで)

料金について

・修理費は無料。

・ただし、部品・材料費のみ有料(返却時に直接支払い。)

お手続きの流れ

  1. 受付でおもちゃの状態等を受付票に記入し、おもちゃを預け、一旦帰宅していただきます。
  2. 当日来院のドクターが修理いたします。
  3. 修理が完了後、希望された連絡先に連絡いたします。
  4. 来院してお引き取りいただきます。

※当日中に修理が難しい場合は、次回の開院日に返却します。

※どうしても修理ができず、そのまま返却となる場合もありますのでご了承ください。

おねがい

おもちゃ病院では、修理だけではなく、町内の皆様の家にある壊れて不要になったおもちゃも受け付けます。

→修理して誰かに使ってもらう。または部品を違うおもちゃに利用

お問い合わせ先

環境管理課ゼロカーボンシティ推進係

電話0744-33-5003

献血のお知らせ

田原本町役場で献血を行います。

ご協力よろしくお願い致します。

 

日時:2024年11月14日(木曜日)

9:30~12:00

13:15~16:00

 

場所:田原本町役場

 

お問合せ先:奈良県赤十字血液センター

電話番号 0743-56-6100

町道をはじめ道路の異常をLINEから通報できるようになりました

道路の異常を発見した際の通報手段として、国の道路緊急ダイヤル(#9910)のLINEアプリを田原本町でも運用しております。LINEアプリを用いることで写真(通報したい内容)や位置情報を簡単に送ることができますので、ぜひご活用ください。

 

【ご利用方法・注意事項】

  1. 以下の二次元コードを読み取り、友だち追加をしてご利用ください。
  2. 通報内容について、田原本町から個別に回答(返信)は行いません。
  3. 田原本町が管理する道路以外の通報であった場合は、該当する道路管理者に情報提供を行います。
  4. アプリのご利用は無料です。ただし、通信方法によっては別途通信料がかかります。
  5. 道路整備や道路改良に関する要望等は本アプリでは受け付けておりません。
  6. 夜間や休日の場合は対応が翌営業日となる可能性があります。お急ぎの場合は田原本町役場まで直接ご連絡ください。

【詳しい操作方法】

こちら(国土交通省報道発表資料)

 

友だち追加二次元コード

道の駅レスティ唐古・鍵 EV充電設備の利用停止

EV充電設備の撤去、入れ替え工事のため、下記のとおり利用を停止することになりましたのでお知らせします。

なお、撤去後は下記事業者により、新たな設備が設置される予定です。

ご利用の皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、

ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

 

〇新設備設置事業者

京都府相楽郡精華町光台1丁目7 けいはんなプラザ9F

テンフィールズファクトリー株式会社

代表 市川 裕

利用停止期間

令和6年11月8日(金曜日)18時~工事完了まで(1か月程度)

お問い合わせ先

テンフィールズファクトリー株式会社
電話:0774-66-6994

町担当課:地域産業推進課

電話:0744-34-2080