町からのお知らせ(2024年10月18日分)
健幸ポイント事業参加者募集! 参加費「実質無料キャンペーン」開催中!
現在、令和7年1月末までの期間限定で、参加時の地域商品券の還元を1,000円から2,000円に増額しています。これにより、2,000円の参加費に対し、2,000円の地域商品券を受け取っていただけます。(実質参加費無料)
○健幸ポイント事業:歩いて測って健康とポイントを獲得!貯まったポイントは地域商品券(最高4000円)と交換できます。
○対象:20歳以上の町民
○年会費:2,000円
○年会費実質無料キャンペーン: 参加時の地域商品券の交付を1,000円から2,000円に増額(令和7年1月末まで)
○キャンペーンに関係なく国民健康保険加入者の皆様は年会費2,000円が無料です。(参加時の地域商品券の交付は1,000円です。)
申込・お問い合わせ:長寿介護課SWC推進係 電話:0744-34-2052
CKD(慢性腎臓病)啓発講演会の参加申込受付中です!
奈良県立医科大学の赤井靖宏教授をお招きしてご講演いただきます。
健康的な生活へのヒントをみつけてみませんか?
【日時】令和6年11月23日(土曜日)の午後2時~3時半
【場所】青垣生涯学習センター 2階研修室
【費用】無料
事前申込が必要です。
窓口でもお電話でも受け付けております。
申込・お問い合わせ先:保険医療課国保医療係 0744-34-2097
詳しくは、10月広報や以下のページをご確認ください。
URL:http://www.town.tawaramoto.nara.jp/kenko/hoken/kokuho/16717.html

低所得者支援給付金 確認書の提出期限の延長について
町では、令和6年度において新たに住民税非課税となる世帯又は住民税均等割のみ課税となる世帯に対し、令和6年7月に支給確認書を発送しています。9月11日(水曜日)時点において確認書の提出が確認できていない方については、9月20日(金曜日)に勧奨通知書を発送させていただいております。
確認書が届いた方は、調整給付の対象と見込まれますので必要事項を記入の上、本人確認書類などの必要書類とともに令和6年10月31日(木曜日)※までに返信用封筒で提出してください。
※当初の提出期限(令和6年9月30日)より1ヵ月延長しています。早めのお手続きをお願いします。
【お問い合わせ先】田原本町臨時特別給付金事業実施本部 0744-47-4007
駅前フリマ&野菜市が開催されます!(出店者募集中!)
5月に引き続き12月1日にも「フリーマーケット&野菜市」を田原本駅前広場で開催いたします!
雑貨や衣服、新鮮な地元野菜の販売、またキッチンカーでの販売も予定していますので、ぜひぜひ皆さまお越しください!
■開催日時:12月1日(日曜日)午前10時~午後3時
■開催場所:田原本駅前広場(田原本町197番地の11)
なお、
フリーマーケットや野菜市、またキッチンカーで出店される方も募集しておりますので、募集要項をご確認の上、ぜひご応募ください。たくさんのご応募お待ちしております!
【募集部門】
フリーマーケット(募集数23区画)
野菜市(募集数4区画)
キッチンカーもしくはテント出店(募集数2区画)
【申込期限】
令和6年11月20日(水曜日)まで
※先着順の受付となるため、上限に達し次第受付を終了いたします。
募集要項および詳細については下記特設ページからご確認ください。
https://tawaramoton.com/ekimae1201/
<お問い合わせ>
一般社団法人 田原本まちづくり観光振興機構
電話:0744-33-4560

青垣生涯学習センター20周年記念事業「声優朗読劇フォアレーゼン~「時代」を発掘した男 森本六爾~」
人気声優が田原本町だけのオリジナル脚本の朗読劇を演じる「声優朗読劇フォアレーゼン~「時代」を発掘した男 森本六爾~」を令和6年11月17日(日曜日)に田原本青垣生涯学習センター弥生の里ホールにおいて開催します。
チケットをお求めの方はフォアレーゼンTicket又はローソンチケット(Lコード51636)よりご購入ください。
田原本青垣生涯学習センター生涯教育課窓口において、田原本町民限定の先着順によるチケット販売を実施しています。ご自身が町民であることを示す本人確認書類をご持参ください。(休館日を除きます。)
詳細はリンク先ホームページよりご確認ください。
https://www.town.tawaramoto.nara.jp/aogaki/yayoi/jigyou/17852.html
