広報たわらもと平成24年(2012年)3月号
2012年2月29日更新
ごみ収集の日程表
本紙

広報3月号
1ページ
- 表紙(笑顔で出発! がんばって完走するぞ!)
2ページ
- 目次
- あのころの田原本
歌って踊って1日過ごす子どもの日大会
3ページ
- 地域包括支援センターは高齢者の心身を守ります
4〜5ページ
- 【国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している皆さんへ】
4月1日から、高額な外来診療を受けたとき、窓口での支払が一定の金額にとどめられます - 【国民健康保険に加入している皆さんへ】
新しい国民健康保険被保険者証を交付します
6〜7ページ
- 4月1日から、保健センター、磯城休日応急診療所、すこやかひろば、町社会福祉協議会が移転します
- 町長日記vol.26
更年期障がい
8〜11ページ
- たわらもとウォッチング
第39回田原本町民マラソン大会
毎日新聞社が田原本小学校で出前講座
北小学校の総合的な学習
小学生と高齢者の交流学習「昔を知ろう」
「古事記のふるさと田原本」写真展
町内小学校総合的な学習展示会
磯城婦人防災クラブが住宅用火災警報器を配布しました - バナー広告を掲載しませんか
12〜13ページ
- 【消費生活ニュース】
実質“出会い系サイト”でのトラブル - てんいち先生
- 【国保中央病院だよりvol.12】
あなたの安全を守る「おくすり手帳」を活用しましょう - 【すこやか】
更に「つながり・絆」を広く!
14〜15ページ
- 【期限間近は窓口が混雑します】
税の申告はお済みですか - 【忘れていませんか?】
単車などの廃車・名義変更届 - 夜間の納付(相談)窓口開設
- 西田原本第3号踏切道(西八尾)の歩道設置工事にご協力を
16〜17ページ
- 【参加者募集】
平成24年度春季総合競技大会
18〜19ページ
- 【認知症になっても安心して生活できる地域をめざして】
認知症講演会 - 【3月1日(木曜日)〜7日(水曜日)は、春の火災予防運動】
火事を出さないために、どうすればよいか考えよう - 無料相談コーナー
20〜21ページ
- 【健康・福祉】小・中学校の入院医療費を助成しています
- 【子育て・教育】子ども手当の申請はお済みですか?
- 【催し・講座】大阪・奈良歴史街道リレーウォーク 田原本の町並みと唐古・鍵遺跡
- 【催し・講座】大和川水系一斉清掃
- 【催し・講座】応急手当講習会
- 【催し・講座】福祉作業所のガレージセール
- 【囲み・暮らし・環境】ごみの減量化と資源化に努めてください
22〜23ページ
- 【催し・講座】福祉住宅体験館案内ボランティア育成講座
- 【募集・就職】町身体障がい者福祉協会会員
- 【募集・就職】町母子寡婦福祉会会員
- 【募集・就職】風流舞奏楽のメンバー
- 【募集・就職】ふれあいと学びの農業体験広場「 開放農園の利用者」
- 【募集・就職】田原本柔道教室の生徒
- 【囲み・催し・講座】ふれあい朝市
- 【囲み・催し・講座】弥生の里ホール
正木明講演会
ファミリー映画会
磯城野高等学校吹奏楽部&K2−HINTファミリー・ウィンドアンサンブルコンサート「ハートに火をつけろ!!」
24〜25ページ
- 【募集・就職】笠縫駅前自転車駐車場の指定管理者
- 【お知らせ】個別労働関係紛争あっせん制度を実施しています
- 【お知らせ】3月1日〜31日は「労働条件の明示・確認月間」です
- 【お知らせ】善意銀行(1月)
- 【お知らせ】赤い羽根共同募金
- 【囲み・お知らせ】入札結果を公表します
- 【囲み・お知らせ】東日本大震災義援金情報
26〜27ページ
- 【絆vol.4】田原本レクダンスすみれ
- 我が家の天使
- 図書館だより
今月の新刊
イベント情報
子どもおはなし会
お話のボランティア養成講座(中級)
28〜29ページ
- 3月の健康カレンダー
- 4月から麻しん風しん(MR)混合予防接種の2〜4期の対象者が変わります
- 子宮頸がん予防ワクチン接種費用の助成期間を延長します
- 予防接種町内委託医療機関
30ページ
- 【古事記のふるさと田原本】太安万侶の御神像と墓
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:秘書広報課広報広聴係
電話:0744-34-2069