広報たわらもと平成25年(2013年)3月号
2013年2月28日更新
ごみカレンダー
本紙

広報3月号
電子書籍版は下記のリンク先(別サイト)をご覧ください
(掲載まで時間を要する場合があります)
※スマートフォンやタブレットからは、専用アプリが必要な場合があります。詳しくは「nara ebooks」(別サイト)をご覧ください。
1ページ
- 表紙(電子オルゴールを作ったよ)
2ページ
- 目次
- あのころの田原本
老人学級に50人 - 人の動き
3〜7ページ
- 子ども会
シニアリーダーのつどいにおまかせ
8〜9ページ
- 4月1日から町地域包括支援センターが
町社会福祉協議会へ移転します - 4月1日から町の窓口で受け付けます
- 町長日記
建国記念の日
10〜11ページ
- たわらもとウォッチング
第40回田原本町民マラソン
選抜選手ら、市町村対抗子ども駅伝大会に向け練習
田原本小学校3年生の交流学習「昔を知ろう」
安養寺で防災訓練
12〜13ページ
- 【消費生活ニュース】
申し込んでいないのに商品が届く
「送り付け商法」にご注意を! - てんいち先生
- 【国保中央病院だより】
健康寿命を延ばすために
ロコモチェックをしましょう - 【すこやか】
子どもの安全を
守るには何が必要
14〜15ページ
- 税の申告はお済みですか?
- 単車、軽自動車などの廃車・名義変更届
- 新しい国民健康保険被保険者証を交付します
16〜17ページ
- 平成25年度春季総合競技大会
18〜19ページ
- 3月29日、町道宮古25号線が開通
- 認知症講演会
- 無料相談コーナー
20〜21ページ
- 【暮らし・環境】もえるごみの収集を午後から行うことがあります
- 【子育て・教育】親子で遊ぼう6
- 【催し・講座】考古学実践講座受講生募集
大和の弥生集落研究最前線! - 【催し・講座】児童館イベント
- 【催し・講座】福祉作業所のガレージセール
- 【催し・講座】県介護実習・普及センターの
講座 - 【催し・講座】応急手当講習会
- 【囲み、税など】夜間の納付(相談)窓口開設
- 【囲み、暮らし・環境】3月20日(水曜日)「春分の日」は、 清掃工場の休業日です
22~23ページ
- 【募集・就職】幼稚園教諭(臨時職員)の登録
- 【募集・就職】幼稚園教諭(日々雇用職員)の登録
- 【募集・就職】給食調理員(日々雇用職員)の登録
- 【募集・就職】町母子寡婦福祉会会員募集
- 【募集・就職】町身体障がい者福祉協会会員募集
- 【募集・就職】ふれあいと学びの農業体験広場「開放農園」利用者募集
- 【募集・就職】写真の好きな人へ写友会しき会員募集
- 【囲み、催し・講座】ふれあい朝市
- 【囲み、催し・講座】弥生の里ホールイベント
浜村淳講演会
ファミリー映画会マダガスカル3
磯城野高等学校吹奏楽部& K2− H INTファミリー・ ウィンドアンサンブル
24〜25ページ
- 【お知らせ】インターネットオークションによる公用車両公売結果
- 【お知らせ】善意銀行(1月)
- 【お知らせ】赤い羽根共同募金
- 【お知らせ】3月1日〜31日は労働条件の明示・確認月間
- 【お知らせ】4月1日から65歳までの雇用が義務付けられます
- 【囲み、お知らせ】3月1日(金曜日)〜7日(木曜日)春の火災予防運動を実施
- 【囲み、お知らせ】入札結果を公表します
- 【囲み、お知らせ】東日本大震災義援金情報
26〜27ページ
- 【絆】
田原本読書会「まほろば」 - 【図書館だより】
今月の新刊
イベント情報
子どもおはなし会
おひざにだっこ - 我が家の天使
28〜29ページ
- 3月の健康カレンダー
- 4 月から麻しん風しん(MR)混合予防接種の対象者が変わります
- 予防接種町内委託医療機関
30ページ
- 平成25年4月使用分から下水道使用料を改定します
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:秘書広報課広報広聴係
電話:0744-34-2069