町からのお知らせ(2025年5月30日分)

軽自動車税、固定資産税(第1期分)の納付はお済みですか?

令和7年度分の軽自動車税、固定資産税(第1期分)の納付期限は、令和7年6月2日(月曜日)となっております。みなさま、納付はお済みでしょうか?お忘れの方は、ご納付のほどお願いします。

口座振替を利用されている方におかれましては、令和7年6月2日(月曜日)に申請されている口座より振替させていただきますので、口座残高のご確認をお願いします。

※令和5年1月より軽自動車納付確認システムを用いて、軽自動車検査協会において納税状況の確認ができるようになったことから、口座振替を利用される方につきましては、従来6月中旬に発送しておりました納税証明書を送付いたしませんので、ご了承ください。必要な方は、窓口にて取得していただきますようお願いします。

 

【予約受付中】6/7小型家電製品の無料収集

町では、リサイクル化を目的とし、小型家電製品の無料収集をいたします。

完全予約制ですので申込期間中に環境管理課へ直接または電話(33-5082)でお申し込みください。

【実施日時】6月7日(土曜日)午前9時から11時30分

【実施場所】田原本町浄化センター

【申込期間】5月12日(月曜日)から6月6日(金曜日)

【対象】プリンター、空気清浄機、扇風機、サーキュレーター、炊飯器、電子レンジ、他(専用ページでご確認ください)

1住所につき5点まで

※詳細を専用ページにて必ずご確認ください。

【要予約】6/7浄化センターでの小型家電製品の無料収集/田原本町

【予約受付中】6/7羽毛製品の無料収集

町では、リサイクル化を目的とし、羽毛製品の無料収集をいたします。

完全予約制ですので申込期間中に環境管理課へ直接または電話(33-5082)でお申し込みください。

【実施日時】6月7日(土曜日)午前9時から11時30分

【実施場所】田原本町浄化センター

【申込期間】5月12日(月曜日)から6月6日(金曜日)

【対象】羽毛布団、ダウンジャケット、ダウンベスト、ダウンコート

1住所につき5点まで

※詳細を専用ページにて必ずご確認ください。

【要予約】6/7浄化センターでの羽毛製品の無料収集/田原本町

「たわらもと健幸ポイント事業」参加者募集中!

65歳以上の町民の皆さま
歩いて、ポイントを貯めて、楽しく介護予防!

貯まったポイントは、商品券(最大2,000円)と交換できます。
たくさんのご参加をお待ちしています!

詳しくはコチラ
ホームページ(https://www.town.tawaramoto.nara.jp/kenko/kenko/kenkodukuri/undou/11013.html)

申込方法
1. 長寿介護課の窓口で申込
2. 長寿介護課へ電話で申込
               電話番号 0744-34-2052

お問い合わせ
長寿介護課 介護認定・高齢者支援係 

 

6月の図書館おはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びをみんなで楽しみましょう。(申込不要)

6月7日(土曜日) 4歳以上対象

6月14日(土曜日) 3、4歳対象

6月21日(土曜日) 5歳以上対象(1人で参加できるお子様)

時間はすべて午後2時から、図書館おはなしのへやで行います。

お問い合わせ:図書館(0744-32-0262)

イベント広場の噴水開始に伴うイベントの開催!

令和7年度のイベント広場の噴水がスタートする6月7日に合わせて、「わくわくふんすいスタート!」イベントを開催します。

10時より「青空としょかん」さんの「青空おはなし会」を開催し、昨年度より設置する川上村で製作した木製ベンチで面白いお話を楽しんでください。なお、噴水は青空おはなし会終了後10時30分(予定)より開始します。

また、当日は「だがし屋たわらぶ堂」さんの駄菓子販売や、「シャボン玉師ツカちゃん」さんのシャボン玉ショー、ポン菓子実演・無料配布やReuse in Tawaramoto(おもちゃ・絵本の譲渡会)を予定しています。

なお、雨天の場合、イベントの開催は中止とし、6月6日(金曜日)にHPにてお知らせします。

※イベントは、組織横断チーム「田原本ひとまちイノベーションlab.」の社会実験の一環として実施するものです。

わくわくふんすいスタート!

広報たわらもと令和7年(2025年)6月号を公開しました

今月号の特集は「ごみを減らそう!」「水害から命と暮らしを守る」です。その他にも情報もりだくさんでお届けします。詳細は下記のリンクをクリック!

※次月号は6月25日(水曜日)~26日(木曜日)に各自治会長宅などに配送します。

イベントカレンダー(6月)

イベントカレンダー(6月)