町からのお知らせ(2025年10月17日分)

「NARAD EAT FESTIVAL 2025」開催中!

奈良市・田原本町・明日香村・吉野町の4つの市町村が産地である美味食材を存分に使用した料理を味わえるイベント「NARAD EAT FESTIVAL 2025」を期間限定で開催しています。

ぜひこの機会に奈良市観光センター内のカフェ&レストラン「カフェエトランジェ・ナラッド」シェフ考案のスペシャルなメニューをお楽しみください!

 

■イベント概要

イベント名称:NARAD EAT FESTIVAL 2025

開催期間:令和7年10月1日(水曜日)~11月30日(日曜日)

開催場所:奈良市上三条町23-4 奈良市観光センター「ナラニクル」内 カフェ エトランジェ・ナラッド

開催内容:4市町村の各食材を使用した特別メニュー5品が期間限定登場!

田原本町からは安萬侶さん米、米粉、もろみパウダーが使用されています。

 

その他、詳細はこちら(特設HP)からご確認ください。

NARAD EAT FESTIVAL2025チラシ料理写真

「第3回たわらもと魅力発見ウォーク」開催!(長寿介護課)

12月11日(木曜日)に「第3回たわらもと魅力発見ウォーク」を開催します。
樹齢550年余り、田原本を見守り続けた大樟(おおくすのき)を巡ります。
田原本町観光ボランティアガイドの案内で田原本の歴史や魅力に触れながら町内を歩きませんか。詳細はチラシをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】令和7年12月11日(木曜日) 午前10時〜12時
*小雨決行
*午前7時時点で「田原本町」に気象警報発令の場合は、中止。
【コース】田原本駅前広場(集合)→薬王寺の大樟→保津の環濠集落
→田原本駅前広場(解散) *約3.2km
【対象】 65歳以上の町民 (令和7年度に65歳になられる方も対象)  
【定員】 40人(先着順)
【集合場所】 田原本駅前広場
【持ち物】 飲み物、タオル
【参加費】 無料
【要申込】 12月3日(水曜日)までに長寿介護課 0744-34-2052

「第3回たわらもと魅力発見ウォーク」について詳細はこちら

11月13日(木曜日)開催、大和鉄道跡を巡る「第2回たわらもと魅力発見ウォーク」も参加者募集中!

「たわらもと健幸ポイント事業」新規参加者募集中

 

第3回たわらもと魅力発見ウォーキング(PDFファイル:2.1MB)

CKD(慢性腎臓病)啓発講演会の参加申込受付中です!

CKDとは何か、ご存知でしょうか?

青垣生涯学習センター 2階研修室にて

奈良県立医科大学の赤井靖宏教授をお招きしてご講演いただきます。

健康的な生活のヒントをみつけてみませんか?

【日時】令和7年11月22日(土曜日)の午後2時~3時半

【費用】無料

【対象】町民の方であればどなたでも!

 

事前予約制です。

窓口でもお電話でも受付しております。

住民保健課保険医療年金係

電話番号:0744-34-2097

 

詳しくは、10月広報や以下のページをご確認ください。

URL:http://www.town.tawaramoto.nara.jp/kenko/hoken/kokuho/16717.html

CKD啓発講演会「腎臓から考える健康寿命日々の生活で気をつけるポイント」令和7年11月22日土曜日午後2時から3時半開場1時半から青垣生涯学習センター2階研修室 講師アカイヤスヒロさん

駅前広場出店情報のお知らせ!

田原本駅前広場で、ちょっと寄り道しませんか?

焼きたてのたい焼き、ガブっとかぶりつけるホットドック、ふんわりおいしいパンに、サクっとジューシーなとり天まで。

家族でまったり団らんに、友達と放課後のおやつに、疲れた仕事帰りのごほうびなどにぴったりです。

ゆったりと時間が流れる駅前広場、一度お越しになってみませんか?

ご近所お誘い合わせのうえ、ぜひお立ち寄りください。

※下記画像は、10/23までの出店画像です。

※出店情報は、雨天等により急遽変更となる可能性がございます

出展者情報「華☆吉野」(たいやき)出展者情報「rockcafe」(ホットドッグ)

出展者情報「コープ自然派奈良」出展者情報「Mr.Brother Food」(とり天)

【駅前出店カレンダー】

いつどのお店が出るかは駅前出店カレンダーからご確認ください。

【問い合わせ先】

(一社)田原本まちづくり観光振興機構

電話番号:0744-33-4560

営業時間:午前9時~午後5時

定休日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、その翌平日が休館)