広報たわらもと平成24年(2012年)7月号
2012年8月24日更新
1ページ
- 表紙(みんなで集まって趣味を楽しむ)
2ページ
- 目次
- あのころの田原本
3~5ページ
- 熱中症を防ごう
6~7ページ
- この夏を笑顔で過ごせるよう節電生活を
8~9ページ
- 風水害に備え、想定外を乗り越えよう
- 【町長日記Vol.30】
尖閣諸島
10ページ
- 【議会だより】
第2回定例会
11ページ
- 【たわらもとウォッチング】
蛇巻き - 町民意見箱に寄せられた皆さんの声
12~13ページ
- 【消費生活ニュース】
子どもを事故やトラブルから守ろう(1) - てんいち先生
- 【国保中央病院だよりVol.16】
生活習慣病とコーヒーの力 - 【すこやか】
金環日食から人のつながりを思う
14~15ページ
- カセットボンベ・スプレー缶・使い捨てライターを捨てるときは、必ず使い切ってから捨ててください
- 下水道工事にご協力を
16~17ページ
- 【国民健康保険】
納税通知書の送付・認定証などの更新
18~19ページ
- 医療費受給資格証を7月中旬に送付します
- 【後期高齢者医療制度】
被保険者証を7月中旬に送付します。 - 差別をなくす町民集会
20~21ページ
- いきいき教室(第2クール)参加者募集
- 介護予防相談会
- 入札結果を公表します
22~23ページ
- 第62回社会を明るくする運動
- 自動交付機を休止します
- 無料相談コーナー
24~25ページ
- 【暮らし・環境】浄化槽の清掃を行いましょう
- 【暮らし・環境】水道メーターの取替作業を行います
- 【暮らし・環境】田原本町住宅無料相談会
- 【子育て・教育】幼稚園児をもつ保護者に就園奨励費補助金
- 【暮らし・環境】早急に児童手当の「現況届」の提出を
- 【催し・講座】要約筆記奉仕員養成講座(基礎課程)
- 【囲み、税など】7月の納付
- 【囲み、お知らせ】7月16日(月曜日)海の日はごみの特別収集を行います
26~27ページ
- 【催し・講座】わいわいタイム1,マジックショー!!
- 【催し・講座】親子であそぼう2,わらべうたベビーマッサージ&ベビースリング体験
- 【催し・講座】親子であそぼう3,お話会
- 【催し・講座】伝統行事を見学しませんか
- 【催し・講座】飛鳥川と天の川「やすまろさんといっしょに〜七夕の夕べ」太安萬侶祭
- 【催し・講座】応急手当講習会
- 【囲み、催し・講座】ファミリー映画会ももへの手紙
- 【囲み、催し・講座】古事記1300年紀記念事業出張!なんでも鑑定団in田原本あなたのお宝大募集
- 【囲み、催し・講座】夏休みファミリー企画小さな楽しいコンサート&影絵100万回生きたねこ
28~29ページ
- 【催し・講座】夏休み古事記にチャレンジ
- 【催し・講座】児童館イベント
- 【催し・講座】県介護実習・普及センターの講座
- 【催し・講座】自閉症・発達障がい巡回公演
- 【催し・講座】第16回河内家菊水丸の河内音頭で踊る夕べ
- 【催し・講座】第18回磯城郡平和のつどい
- 【催し・講座】戦没者遺児による慰霊友好親善事業
- 【囲み、催し・講座】ふれあい朝市
- 【囲み、催し・講座】親子で星を見る会
- 【囲み、おしらせ】ごみ収集車をヤフーオークションで売却します
30~31ページ
- 【催し・講座】福祉作業所のガレージセール
- 【募集・就職】「やすまろさんへのメッセージ」コンテスト
- 【募集・就職】自衛官
- 【募集・就職】被害者支援ボランティア(第6期生)
- 【おしらせ】善意銀行(5月)
- 【囲み、おしらせ】国民年金保険料の納付が困難な人は申請を
- 【囲み、おしらせ】東日本大震災義援金情報
32~33ページ
- 【募集】地域で活動する団体の皆さん、皆さんの絆を紹介させてください
- 我が家の天使
- 図書館だより
今月の新刊
イベント情報
子どもおはなし会
夏休みおはなし大会
展示会 図書館を使った調べる学習賞コンクール入賞作品
夏休み子ども1日図書館員を募集
34~35ページ
- 7月の健康カレンダー
- 子宮頸がん予防ワクチン(任意)の接種費用を助成します
36ページ
- 【古事記1300年紀】古事記のふるさと田原本
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:秘書広報課広報統計係
電話:0744-34-2069