現在のページ

つくってみよう!

網代編みコースター 【難易度★】

弥生時代にもあった網代編み(あじろあみ)の方法でコースターをつくってみよう。(初級編・中級編)

オーブン粘土でつくってみよう! 【難易度★】

オーブン粘土を使って、勾玉や考古学ミニチュアづくりにチャレンジしてみよう。

オーブン粘土勾玉
オーブン粘土考古学ミニチュア

ペーパークラフト「古墳時代前期の土器(吉備系)」【難易度★】

古墳時代前期に作られた壷を作ってみよう。

首の部分の波状文(なみなみのもよう)はどうなっているかな?

ペーパークラフト「太鼓形埴輪」【難易度★】

全国で初めて完全な形で出土した、6世紀の太鼓形埴輪がペーパークラフトになりました。

カラープリンター用のデータと、茶色い厚紙(中古の封筒などをA4サイズに切ったものがお薦めです)用のモノクロデータがあります。

ペーパークラフト太鼓形埴輪

ペーパークラフト「弥生時代の土器(絵画土器)」 【難易度★】

実際に出土した絵画土器をモデルにしたペーパークラフトをつくってみよう。

カラー版

モノクロ版

ペーパークラフト「形象埴輪」 【難易度★★】

宮古平塚古墳から出土した形象埴輪をペーパークラフトで作ってみよう。

ペーパークラフト「魚梁船」 【難易度★★】

江戸時代の田原本(寺川筋今里問屋場)で物流を担った川船、「魚梁船(やなぶね)」をペーパークラフトでつくってみよう。

魚梁船完成画像

ペーパークラフト「馬形埴輪」 【難易度★★★】

馬の埴輪をペーパークラフトでつくってみよう。

折り目やのりしろの数が多く難しいですが、ぜひチャレンジしてみてください。

ペーパークラフト「馬形埴輪」

ペーパークラフト「弥生時代前期の土器」 【難易度★★★】

弥生時代前期の壷をつくってみよう。黒地に赤彩で木葉文を描いた壷(大小2種)、線刻で木葉文を描いた壷、ノーマルの壷の3種から好みのものを選ぼう。

ペーパークラフト「弥生時代中期前半の土器」【難易度★★★★】

弥生時代中期前半の「広口長頸壷」をつくろう!一般的な直線文で飾られた壷と、流水文(疑似流水文)で飾られた壷の全2種!

広口長頸壷のペーパークラフト

ペーパークラフト「弥生時代中期中頃の土器」【難易度★★★】

弥生時代中期中頃の「細頸壷」をつくろう!近畿地方で最も装飾性が豊かになった時期の壷で、格子文で飾られた壷と流水文で飾られた壷の2種を用意しました。

細頸壷のペーパークラフト

ペーパークラフト「弥生時代後期の土器」【難易度★★】

弥生時代後期の「長頸壷」をつくろう!

この時代の壷には、「記号文」という文字の先祖のようなものが施されます。

矢印状の記号が入ったもののほか、記号なしバージョンを用意しました。

自分で好みの記号を描いてみてはいかがでしょうか。

長頸壷のペーパークラフト

ペーパークラフト「弥生時代後期末の土器」【難易度★★★★】

弥生時代の終わり頃に出現し、前期古墳の副葬品としても使われた「二重口縁壷」がペーパークラフトになりました。

唐古・鍵遺跡で出土した後期末の壷をモデルとしたもののほか、無地の赤色顔料塗彩バージョン、円形浮文で装飾されたバージョンの3種を用意しました。

二重口縁壷のペーパークラフト

ペーパークラフト「復元楼閣」 【難易度★★★★★】

唐古・鍵遺跡のシンボルタワー「復元楼閣」が、ペーパークラフトになりました。

ペーパークラフト「復元楼閣」のイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:唐古・鍵考古学ミュージアム
電話:0744-34-7100